探究学習
2022/08/23
本所の探究学習
令和元年度入学生より、本校では「総合的な探究の時間」において独自のカリキュラムを作成し、探究学習を実施しています。
目標は「自ら考え行動し、自分のやりたいことを通じてより良く社会を生き抜く力を身につける」ことです。
また、本校はSDGs(持続可能な開発目標)を探究の切り口のひとつにと考えています。
本校の探究学習について詳しく知りたい方は、どうぞお気軽に進路・探究部までお問い合わせ下さい。
本所の探究とは 本所の探究って何?

広げる 興味 × 視野
40冊以上の新書に触れることや、学問別の講義を受講することを通して自分の興味・関心を広げる機会を設けています。

関わる 大学 × 社会
大学出前授業や研究室訪問・地域商店街との連携を通して学問の奥深さを知ることや実際に社会と触れる機会を設け、研究の進め方やかかわり方を学びます。

深める 見方 × 考え方
自身のテーマについて調査・研究していくことを通じて新たな問いや視点が生まれ、物事を多面的かつ論理的に捉える力を育てます。
【過去の記事】
探究ジャーナル
総合的な探究の時間での様子をジャーナルにまとめています。ご覧ください。
【R2】
【R3】
R3 探究ジャーナル1号 (合同ポスター発表会)
R3 探究ジャーナル2号(合同探究座談会)
【R4】