国際理解教育について
2024/07/02
本校は、国際交流事業として、台北市立松山高級工農職業学校と姉妹校協定を締結しています。
令和6年3月、コロナ明けの海外交流の再開として現地に訪問し、改めて両校の交流について深めることができました。
〇国際交流(企業)
(台湾)
・KYB永華機械工業股份有限公司との連携
〇国際交流(学校)
(台湾)
・台北市立松山高級工農職業学校
・新北市南山高級中學・台中市僑泰高級中學
・国立西螺高級農工職業学校 他
(韓国)
・ジュルポ自動車工業高等学校
・裡里工業高等学校
・京畿機械工業高等学校
・城東工業高等学校 他
(中国)
・湖南省長紗市第一中學
・湖南省長紗市長郡中学 他
その他 インドネシア、マレーシア、ドイツ(予定)
〇都立高校生等海外派遣研修 認定校
・本校代表生徒4名派遣(令和7年2月 イギリス)
〇海外修学旅行
本校では開校当初から海外修学旅行を12年間継続して実施してきました。
コロナ禍で一時中断しましたが、令和6年11月、台湾修学旅行(2学年)を再開しました。
現地の様子は、こちらをご覧ください。
・学校間交流
・B&Sプログラム
・企業、大学見学会
〇外国語教育の推進
・国際社会で活躍できる人材育成を目指し、一般的な工業系高等学校より多い単位数を必修
・選択授業は英語会話を設置し、コミュニケーションを重視した英語教育を重視
・全学年において「英語」習熟度別授業を展開
・土曜日や長期休業日等にて英語講習会や英語検定講習会実施