ニュース
2025/10/21 お知らせ
スペシャリスト育成/講習会の実施
小型車両系建設機械特別講習会の実施
スペシャリスト育成の一環として、希望する生徒に対して下記講習を校内で実施いたします。
【目的】機機体重量3トン未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)を運転する場合は当該講習の修了を要するため、必要な生徒に受講機会を提供する。
- 実施内容 小型車両系建設機械運転特別教育講習
- 実施日 11月1(土)・2日(日)
- 実施機関 一般財団法人 労働安全衛生管理協会
- 実施場所 本校敷地内
- 募集方法 実施機関作成の別紙申込書により生徒に周知し、希望した生徒を対象として実施する。(申し込み終了)
≪ 講 習 内 容 ≫
機体重量3トン未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)を運転する場合は,小型車両系建設機械運転特別教育を修了していなければなりません。バックホー(ユンボ)、ブルドーザー、トラクターショベル等の運転業務ができます。
◇走行に関する装置の構造および取り扱いに関する知識(3時間) ◇関係法令(1時間)
◇作業に関する装置の構造および取り扱いに関する知識(2時間) ◇実技講習(6時間)
◇運転に必要な一般事項に関する知識(1時間) ◇修了試験