ニュース

2025/08/04 受検生の方へ

令和7年度 第3回体験入学(8月21日(木)・午後)のお知らせ

1.日  時 令和7年8月21日(木) 13:30~16:00(受付開始:13:00)

2.場  所 東京都立総合工科高等学校

3.対  象 現在中学校3年生の方(1、2年生も可)

4.講座内容 5つのテーマからひとつ選択

 

1「車両点検&電気自動車体験」(定員12)

自動車のボンネットを開けたことはありますか?何が入っているのでしょうか。
自動車が動くために必要なオイルや水の点検と電気自動車ってどんな自動車なのでしょうか。
それについて体験します。

 

2「金属ゴマの作製」(定員8)

工作機械の基本である旋盤(せんばん)を使ってコマを作ります。金属がどのように削れるかを体験します。

 

3「LEGOロボットによるプログラミング」(定員10)

LEGO MINDSTORMS NXTをC言語プログラミングで制御します。
このロボットには入力ポートが4つあり、色々なセンサーが接続されています。
そのセンサーからの信号を使って出力ポートに接続しているモータに信号を送って、動作させます。
自分が思う通りにロボットを動かすためにプログラミングをやってみましょう。

 

 

4「建築大工【鋸の使い方講座】」(定員8)

「鋸(のこぎり)を使って、木材を真っ直ぐ切断したことありますか?」
真っ直ぐ切断するための5つのことを勉強します。
1.鋸の構造 2.鋸の持ち方 3.力の入れ方 4.目線+姿勢 5.リズム

 

5「都市工学【ドローンを使って測量講座】」(定員12)

ドローンは様々な分野で活用されています。建設業界では、建設現場の測量やインフラ設備の点検などがあります。
今回の体験では、ドローン操縦体験と空撮による2D/3Dの地図を作成します。

 

 

 ※電気・情報デザイン科と建築・都市工学科は体験実習の後に「在校生による学校紹介」総工生に聞いてみよう!を30分間予定しています。(機械・自動車科は体験実習の後終了です)

 

5.持ち物

上履き、下足を入れる袋、汚れても大丈夫な服装(制服で来校する必要はありません。作業できる服装でお願いします。)


6. 申込方法

インターネットによる受付(定員になり次第、締め切らせていただきます)下記の申し込みリンクからお申し込みください。

https://logoform.jp/form/tmgform/1145485  20250821t

 

7. 受付期間 ~8月19日(火)23:59

 

8. その他

当日受付にてレクリエーション保険料50円を徴収させていただきます。

お車、オートバイでのご来校はご遠慮ください。(自転車でのご来校は可能です。)

午前中の学校説明会から続けてご参加される方は校内で昼食をおとりいただけます。

9. お問合わせ

東京都立総合工科高等学校 教務部
〒157-0066 東京都世田谷区成城9-25-1
TEL:03-3483-0204