ニュース

2025/05/03 お知らせ

令和7年度都立学校部活動指導員(欠員補充)の募集案内

令和7年度都立学校部活動指導員(欠員補充)の募集案内

 以下のとおり、本校におけるバスケットボール部の部活動指導員(欠員補充)を募集します。

 

1 任用期間及び採用人数
(1)任用期間
   令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
  ※ 任用期間終了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として再度任用される可能性があります。  ただし、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日(上記任用期間の終期の翌日)以降の任用を保証するものではありません。
(2)採用予定人数
   バスケットボール部   1名
  
2 勤務場所
  東京都立総合工科高等学校

3 職務内容
  別紙「都立学校部活動指導員(会計年度任用職員)(欠員補充)募集要項」を御参照ください。

4 勤務条件
  下記のほか、総勤務時間数、勤務時間等詳細は別紙「都立学校部活動指導員(会計年度任用職員)(欠員補充)募集要項」のとおりです。
(1)報酬
   時間額 2,360円
   通勤手当相当額を別途支給(上限2,600円/日額)
  ※ 一定の要件を満たす場合、期末手当、勤勉手当を支給
(2)休暇等
  (有給)年次有給休暇、公民権行使等休暇、慶弔休暇、夏季休暇(※)、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、妊娠出産休暇、災害休暇
  (無給)妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護休暇(※)、生理休暇、短期の介護休暇(※)、介護休暇(※)、介護時間(※)、育児休業(※)、部分休業(※)
  ※ 一定の要件を満たす場合、上記休暇を付与
(3)社会保険
   地方公務員等共済組合法、厚生年金保険法、雇用保険法等の加入要件を満たす場合適用する。

<リンク>都立学校部活動指導員募集要項(PDF形式)

5 応募資格
  次の(1)から(4)までのいずれかを満たす者。加えて、別紙「都立学校部活動指導員(会計年度任用職員)(欠員補充)募集要項」記載の応募資格・求められる能力を有する者。
(1)中学校、高等学校又は大学等における部活動指導の経験が6年以上ある者
(2)当該専門分野に関する職業又は指導の経験が6年以上ある者
(3)当該専門分野の経験及び指導経験が合わせて6年以上あり、かつ、教員免許状を有する者又は採用前日までに取得見込みの者
(4)当該専門分野の経験と部活動指導員経験が合わせて6年以上ある者

6 応募方法
  以下(1)から(3)までの書類を後掲「9 申込先・問合せ先」まで直接持参又は郵送してください。持参の場合の受付は午前9時から午後5時までです(土日祝日を除く。)。
  なお、応募書類は採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。応募書類は返却いたしません。あらかじめ御了承ください。
(1)東京都公立学校会計年度任用職員申込書(第1号様式)
  ※写真を必ず貼付。電話番号は日中に連絡の取れる番号を記入してください。
(2)令和7年度 都立学校部活動指導員(会計年度任用職員)面接日程調整表
(3)返信用封筒1通 合否通知等の郵送先住所と氏名を記入し、110円切手を貼付。
<リンク>東京都公立学校会計年度任用職員申込書(第1号様式)(Word形式
<リンク>面接日程調整表(エクセル形式

7 申込締切日
  令和7年5月9日(金曜日)必着

8 選考方法
  書類及び面接による選考を実施します。
  面接は5月12日(月曜日)から5月16日(金曜日)のうち指定する日時に実施する予定です。
  個別の面接日程は、上記「7 申込締切日」後、電話にて連絡します。
  選考結果は、面接後すぐに本人宛てに通知いたします。選考経過及び結果に関する問合せには応じることができません。予めご了承ください。

9 申込先・問合せ先
  東京都立総合工科高等学校 片岡 憲太郎
  〒157-0066
  東京都世田谷区成城九丁目25番1号
  電話03-3483-0204
  (お問合せは平日の午前9時から正午まで、又は午後1時から午後5時までにお願いします。)