ニュース

2024/11/24 お知らせ

【3日目】2年生海外(台湾)修学旅行の様子

令和6年11月13日(水)から16日(土) まで3泊4日の2年生海外修学旅行3日目の様子です。

本日は、2班(①国立台湾科技大学見学班と②TSMC台積創新館見学班)に分かれて行動しました。

 

①班の訪問先、国立台湾科技大学は、台湾の理系・科学技術系の大学で最もレベルの高い国立大学です。

 

1972年に国立台湾工業技術学校として開校され、1997年に改名され、現在は機電、電資、工程、管理、設計、人文および社会学科の6学部がある大学です。

 

職員の方から英語で大学紹介をいただきました。

shared image (2)

shared image (3)

高度な研究活動と技術力の高さに圧倒されました。

 

②班の訪問先、台積創新館は、世界一の半導体製造企業TSMCの発展の歴史と半導体の学びを深めることができる近未来型の博物館です。

Image (22)

 

VR体験では「半導体が生活を支える状況」を見て体験しました。

Image (24)

貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

本日後半は、九份に移動。

九份はジブリ映画「千と千尋の神隠し」の舞台に似ているといわれており、歴史ある建物が多く、幻想的で美しい景色を堪能しました。

Image (25)

Image (27)

 

4日目の様子は、こちらをご覧ください。