校章

東京都立農業高等学校

ニュース

2025/05/19 中学生向け

農高イベント情報【次のイベントは6月21日(土)『学校見学会』】

(2025/5/19 公開)

令和7年度 中学生向け 農高イベント情報

次のイベントは6月21日(土)開催の『学校見学会』

 

 

(2025/5/19 公開)

令和7年度の中学生向けイベント

 

 ◎実習見学会

    • 7月23日(水) 10時から12時
    • 7月24日(木) 10時から12時   

 

 学校見学会

    • 6月21日(土) 10時から12時 13時30分から15時30分
    • 8月8日(金)   10時から12時
    • 8月9日(土)   10時から12時 13時30分から15時30分
    • 9月20日(土) 10時から12時40分 ※10時から12時まで授業見学

 

 ◎体験入学

    • 9月20日(土)  14時から16時
    • 11月15日(土)   13時30分から15時30分

 

 ◎授業見学会

    • 10月25日(土)  10時から12時 ※13時30分から学校説明会

 

 ◎学校説明会

    • 10月25日(土) 13時30分から15時30分 ※10時から12時まで授業見学
    • 12月6日(土)   10時から12時30分 13時30分から16時

 

  ◎学科別個別相談会

    • 1月11日(土)   9時から11時30分(学科別の相談会)

 

ページトップに戻る

(2025/5/19 掲載)

LoGoフォーム アカウント登録のススメ!

 

LoGoフォームのアカウント登録をして、申込時にログインしておくと、登録項目が自動的に転記されます。

もしよろしければアカウント登録してみてください。

 

LoGoフォームアカウント登録

 

ページトップに戻る

(2025/5/19 掲載)

入試案内もご確認ください

 

入試案内( https://www.metro.ed.jp/nogyo-h/guide/ )を令和8年度入学者選抜に向けて更新予定です。

学校案内パンフレット(6月中旬発行予定)等と合わせてぜひご確認ください。

 

ページトップに戻る

 

(2024/12/23 更新)

【令和6年度】学校説明会 配布資料(参考資料)

 

12月の学校説明会で配布した資料です。

スライド1.PNGスライド2.PNGスライド3.PNGスライド4.PNGスライド5.PNG

【学校説明会 校長あいさつ】

動画PDFスライドPDF文字起こし

令和6年度 都立農業高校 学校説明会 校長あいさつ(撮影日:2024/12/07 AM)

令和6年12月_学校説明会校長プレゼン (4.3MB)

校長挨拶_文字起こし (1MB)

 

ページトップに戻る

(2025/11/25 掲載)

個別相談で相談したいと寄せられた内容(参考資料)

 

12月の「学校説明会」予約フォームにて、個別相談で相談したい内容を入力していただきました。寄せられた質問をもとにQ&Aを用意しました。

 

学校生活について

◎学科の主なカリキュラムについて

教育目標・カリキュラムのページに、教育課程(どんな科目を何年生で何単位やるか)や年間授業計画が掲載されています。

 

◎詳しい授業単位の取り方

学習指導要領には「単位については,1単位時間を50分とし,35単位時間の授業を1単位として計算することを標準とする。」とあります。農業高校でもこれに倣い、週1コマで1年間約35回の授業があります。その授業に一定時間以上参加すると履修が認められ、その上で学習成果が十分であると認められると単位が修得できます。

 

◎アルバイトはできますか

生徒心得には「アルバイトを行うことは学校としては勧めないが、やむを得ず行う場合は、仕事内容などを保護者とよく相談し、保護者の責任の下に行うこと。」と書かれています。

 

学校生活について

◎具体的な就職先はどんなところがあるか?

進路状況のページに、過去3年間の就職先や進学先を掲載しています。

 

◎進学の事

進学は総合型選抜(旧AO入試)や指定校推薦・公募推薦で決まることが多いです。一般入試にチャレンジする生徒もいます。

 

 

ページトップに戻る