ニュース

2025/04/16 お知らせ

日本学生支援機構(JASSO)の奨学生申込について

日本学生支援機構(以降:JASSOと表記)の奨学金申込について以下を確認してください。
 
 ○在校生(現3年生)
  チームズ、クラッシーでの連絡を確認ください。5月に奨学金の説明会を行います。


 ○既卒生(卒業から2年目まで)
  高校に連絡して本校に関係資料を受取りに来てください。
  説明もあるため放課後の時間帯(15時以降)でお願いをしています。

       JASSOから資料が届き次第配布をします。

       配布については,5月1日(木)から5月16日(金)までとします。 
  担当は教務部の奨学金担当の小坂、眞山まで。


 【JASSO奨学生の予約申込について】
  ・申込には大きく、
  
  ①    ネット上での情報の入力(以下、スカラネット入力という。)

  ②    ネット上でマイナンバーを提出

  ③    「奨学金確認兼地方税同意書」をJASSOに直接提出(簡易書留)

  の3点が必要です。また、一部生徒については学校への書類提出が必要な場合もあります。(申込の手引きp29を参照)

  スカラネット入力ついては,学校から配布される【識別番号】と【申込関係書類】が必要になります。これらも申請希望者に、奨学 

  金説明会(第2回)で配布します。

  ※スカラネット入力後1週間以内に「奨学金確認兼地方税同意書」をJASSOに直接提出(簡易書留)する必要があります。

 【今後の予定】

   ○スカラネット申込期限(JASSOのHPから入力) 6月20日(金)

   ○学校への申込関係書類提出期限(該当者のみ)  6月20日(金)

 


 【日本学生支援機構(JASSO)リンク】

     https://www.jasso.go.jp/index.html

    

   ② 奨学金の制度(給付型)について

      https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

   

   ③ 奨学金の制度(貸与型)について

     https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html

   

   ④ 進学資金シミュレーター]

       https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/document/shogakukin-simulator.html

 

   ⑤ 予約採用の流れ

      https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/flow.html

 

   ⑥ 申込関係書類(各種冊子、手引きがあります。第2回説明会で配布するものです)

    https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/tebiki/daigaku_etc.html