ニュース
2024/12/14 学校行事
78期生修学旅行
(2024.12.14 17:57)
羽田空港に到着しました。修学旅行終了です。
生徒の修学旅行のコメントを紹介します。
- この時間がすごく短く感じました。
- 今まで以上に学年全体が団結したように思います。
- 夜のハウステンボスが魅力的でした。
- 軍艦島では日本の発展の歴史を学べました。
- 長崎は本当に坂の街でした。
- 海鮮丼を含め長崎・福岡の食事が大変おいしかったです。
- 修学旅行で学んだことを生かして、また訪れたいです。
(2024.12.14 15:20)
福岡空港で搭乗待ちです。
(2024.12.14 14:26)
福岡空港到着。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.13 13:48)
空港へ移動!
(2024.12.14 08:00~)
太宰府散策。工事中本殿、仮殿など。
<
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
太宰府天満宮の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
太宰府天満宮裏の照星館にて昼食です。
バス停から食事会場へ向かってます。
![]() |
![]() |
---|
バスで福岡の太宰府天満宮へ向かっています。途中休憩。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
昼食です!
食事会場に到着!
![]() |
![]() |
---|
マリンワールド海の中道に到着!
![]() |
![]() |
---|
福岡入り!
(2024.12.14 08:00)
4日目スタート。太宰府天満宮又はマリンワールド海の中道へ向かいます。
(2024.12.14 07:00)
4日目。ホテルの朝食です。
(2024.12.13 --:--)
夜のハウステンボス
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
(2024.12.13 18:00)
ミールチケットでどんな夕食を食べたのかな?
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
(2024.12.13 17:00)
ハウステンボス風景
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
(2024.12.13 15:30)
ハウステンボス入場!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.13 12:30)
大浦天主堂近くのオランダ物産館でランチタイムです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.13 10:00)
<コース別体験:カステラ作り>
![]() |
![]() |
---|
<コース別体験:イルカウォッチング>
<コース別体験:軍艦島クルーズ>
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
<コース別体験:ペンギン水族館>
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.13 10:00)
高島にて軍艦島模型を使っての説明を聞きました。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.13 07:00)
修学旅行3日目。朝食です。本日は午前中に軍艦島クルーズ、イルカウォッチング、ペンギン水族館、カステラ作りをコース別に体験します。
(2024.12.13 --:--)
稲佐山のホテル部屋からの長崎の景色。朝と夜。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 18:30)
予定通りホテルに着き、これから夕食です。
(2024.12.12 14:20~)
<長崎市内班別行動>
高島秋帆旧宅。向丘高校の隣に高島秋帆墓があります。その縁もあり長崎の旧宅へ行きました。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
<長崎市内班別行動>
出島にてミニ出島。
<長崎市内班別行動>
眼鏡橋でハートの石を探すグループ。
(2024.12.12 13:00)
<長崎市内班別行動>
長崎県庁食堂。トルコライスと名工ランチ。
<長崎市内班別行動>
長崎はパフェ発祥の地。ブリやアジの漁獲量全国1位。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 12:00)
長崎市内班別行動開始。完成したての長崎スタジアムシティ。素晴らしいサッカースタジアムです。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 10:30)
長崎原爆資料館にて、被爆者の方に講演していただきました。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 08:30)
天候に恵まれ、清々しい朝の平和祈念公園で学習しながら平和の尊さを感じています。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 08:00)
修学旅行2日目。ホテル出発前の風景。原爆資料館へ向かいます。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.12 07:00)
修学旅行2日目。ホテルでの朝食です。
(2024.12.11 19:20)
ホテル到着。夕食です。
(2024.12.11 16:15)
がまだすドームで1990年からの雲仙普賢岳の噴火について学習。
シアターを観て現地の方々の3つの涙を知る。
被災した悲しい涙、自然の猛威になすすべない悔しい涙、そして多くの支援に対する感謝の涙。
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.11 16:15)
南島原の土石流被災家屋保存公園で保存されている被災家屋を見学。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(2024.12.11 14:15)
バスで福岡から長崎へ移動。SAで休憩。
(2024.12.11 12:00)
福岡市の樽座敷「芙蓉」での昼食。
(2024.12.11 11:00)
空港に着きました。
(2024.12.11 7:00)
羽田空港第2ターミナル。生徒、教職員は元気に集合しました。これから福岡へ向かいます。