茶道部
■ 活動について
活動日
火・水
部員数
女子:5名
主な活動場所
和室
体験入部の実施
無(適宜見学可能)
活動内容
普段の活動では、裏千家流で風炉と炉の薄茶平点前と立礼の点前を中心に稽古を行い、東京都高等学校文化連盟主催の各行事に参加しています。
また、校内で着付けの練習、校外で和菓子制作研修、茶杓入れ制作研修、茶道文化講演会参加などもしています。
研修内容は、生徒の意見を聞き、年ごとに変えています。
3年間部活動を続けると、裏千家より初級の免状が授与されます。
文化祭など、発表の場もあるので、興味のある方はぜひ見学に来て下さい。
■ 過去の活動実績
高等学校文化連盟茶道部門総会・研修会(都立富士高校)
東京大茶会 野点席(浜離宮恩賜庭園)
向陵祭茶会
高等学校文化連盟茶道部門研修会(都立富士高校)
高等学校文化連盟茶道部門冬の茶会(東京国立博物館庭園内茶室)
高等学校文化連盟総合文化祭優秀校公演 添え釜(国立劇場)
東京都庭園美術館 光華茶会(東京都庭園美術館、大使館)
高等学校文化連盟総合文化祭代表参加(東京、鹿児島、佐賀、滋賀大会)
■ 表彰
高等学校文化連盟茶道部門 優秀校賞、教育委員会賞
高等学校文化連盟茶道部門 個人賞