エンジョイスポーツプロジェクトの取組紹介
2025/07/07
令和7年7月7日
先週で期末考査が終わり、1学期の授業も終盤を迎えています。
本日は、東京都教育委員会から指定を受けている、エンジョイスポーツプロジェクトの取組の一環として、専門のトレーナーにお越しいただき、体育の授業で「ピラティス」の指導をしていただきました。
「ピラティス」とは、第一次世界大戦中にドイツの従軍看護師だったピラティス氏が、戦争で傷を負った兵士のリハビリとして考案したエクササイズです。
現在では、姿勢改善・インナーマッスル強化等の運動能力向上と共に、自律神経を整える効果にも注目され、広く浸透してきています。
今日の授業では、腹式呼吸を確認し、背骨の回旋・伸展・屈曲・側屈運動を行いました。1時間の授業では大きな効果を感じにくかったかもしれませんが、続けていくことで背骨の柔軟性が増し、運動能力の向上と自律神経が整い、特に3年生はこれから本格化する大学受験に向けて、いい気分転換と集中力を増す方法を学ぶことができたのではないかと思います。