校章

東京都立南平高等学校

沿革

昭59(1984)年11月1日
沼田俊一 東京都公立高等学校長に補せられる。
都立松が谷高等学校内に(仮称)東京都立南平高等学校開設準備事務所を設置する。
昭59(1984)年12月
東京都公立学校設置条例により東京都立南平高等学校の設置が公布される。
都立城北高等学校教頭 沼田俊一 初代校長に補せられる。
昭60(1985)年2月
第1期生入学者選抜学力検査実施(男子会場:都立松が谷高等学校、女子会場:都立日野台高等学校)
昭60(1985)年4月
校舎建築着工
工事現場(造成中)の写真
着工式の写真
昭60(1985)年4月
第1回入学式を調布グリーンホールで挙行(男子190名、女子180名、計370名入学)
昭60(1985)年4月
高幡校舎(日野市高幡402に仮設)及び日野市立潤徳小学校の一部で授業開始
昭60(1985)年5月
第1回移動教室
昭60(1985)年6月
第1回合唱コンク-ル
昭60(1985)年7月
生徒会発足、第1回合同合宿山中湖(参加200名)
昭60(1985)年10月
第1回体育祭
昭60(1985)年11月
校歌制定
昭60(1985)年11月
第1回文化祭
昭61(1986)年2月
第1回マラソン大会(校舎建設予定地をスタート・ゴールとする)年
昭61(1986)年2月
第1回芸術鑑賞会(「オーケストラ」立川市民会館)
昭61(1986)年3月
校舎竣工、新校舎に移転(日野市南平8-2-3)
校舎西側とグラウンドの写真
校舎中央の写真
校舎東側の写真
校舎南側の写真
昭61(1986)年4月
教育課程一部改定
昭61(1986)年4月
入校式、体育館開き
昭61(1986)年4月
第2回入学式(男子195名、女子183名、計378名入学)
昭61(1986)年4月
シンボル像『若草の詩』(文化のデザイン)除幕式
昭61(1986)年4月
プール開き、プール使用開始
昭61(1986)年5月
グランド開き、グランド・テニスコート使用開始
昭61(1986)年11月
開校記念式典挙行
昭62(1987)年2月
第3期生入学選抜学力検査を初めて本校校舎で実施
昭62(1987)年4月
第3回入学式(男子219名、女子205名、計424名入学)
昭63(1988)年3月
第1回卒業式(男子188名、女子178名、計366名卒業)
昭63(1988)年4月
第4回入学式(男子199名、女子190名、計389名入学)
平元(1989)年3月
第2回卒業式(男子194名、女子182名、計376名卒業)
平元(1989)年3月
初代校長 沼田俊一 退職
平元(1989)年4月
都立忠生高等学校教頭 山田 崇 第2代校長として着任
平元(1989)年4月
第5回入学式(男子199名、女子187名、計386名入学)
平元(1989)年12月
第1回公開講座
平2(1990)年3月
第3回卒業式(男子215名、女子201名、計416名卒業)
平2(1990)年4月
第6回入学式(男子187名、女子176名、計363名入学)
平3(1991)年3月
第4回卒業式(男子197名、女子187名、計384名卒業)
平3(1991)年4月
第7回入学式 教育課程一部改定
平4(1992)年3月
第5回卒業式(男子196名、女子184名、計380名卒業)
平4(1992)年4月
第2代校長 山田 崇 都立三鷹高等学校長として転補
平4(1992)年4月
都立南野高等学校教頭 延藤君雄 第3代校長として着任
平4(1992)年4月
第8回入学式(男子193名、女子163名、計356名入学)
平4(1992)年4月
月2回土曜日休業制
平5(1993)年3月
第6回卒業式(男子182名、女子175名、計357名卒業)
平5(1993)年4月
第9回入学式(男子177名、女子169名、計346名入学)
平5(1993)年4月
新教育課程施行
平5(1993)年10月
創立10周年記念式典
平6(1994)年3月
第7回卒業式(男子181名、女子169名、計350名卒業)
平6(1994)年4月
第10回入学式(男子189名、女子134名、計323名入学)
平7(1995)年3月
第8回卒業式(男子185名、女子159名、計344名卒業)
平7(1995)年4月
第11回入学式(男子170名、女子160名、計330名入学)
平7(1995)年4月
卒業単位数80単位(従来85単位)年
平8(1996)年3月
第9回卒業式(男子171名、女子164名、計335名卒業)
平8(1996)年3月
第3代校長 延藤君雄 定年退職
平8(1996)年4月
都立多摩高等学校教頭 冨士光男 第4代校長として着任
平8(1996)年4月
第12回入学式(男子141名、女子140名、計281名入学)
平8(1996)年7月
図書館にバ-コ-ドシステム導入
平9(1997)年3月
第10回卒業式(男子180名、女子135名、計315名卒業)
平9(1997)年4月
第13回入学式(男子148名、女子141名、計289名入学)
平10(1998)年3月
第11回卒業式(男子168名、女子159名、計327名卒業)
平10(1998)年4月
第14回入学式(男子136名、女子140名、計276名入学)
平10(1998)年4月
校内LAN構築、図書館に検索用パソコン導入
平10(1998)年4月
数学で少人数授業開始
平11(1999)年3月
第12回卒業式(男子138名、女子137名、計275名卒業)
平11(1999)年4月
第15回入学式(男子137名、女子143名、計280名入学)
平12(2000)年3月
南側斜面に「南平」の植栽、屋上に校名看板設置
平12(2000)年3月
第13回卒業式(男子144名、女子140名、計284名卒業)
平12(2000)年3月
第4代校長 冨士光男 定年退職
平12(2000)年4月
都立青梅東高等学校長 坂理泰幸 第5代校長として着任
平12(2000)年4月
第16回入学式(男子140名、女子145名、計285名入学)
平13(2001)年3月
第1回学校保健委員会
平13(2001)年3月
第14回卒業式(男子135名、女子136名、計271名卒業)
平13(2001)年4月
第17回入学式(男子139名、女子148名、計287名入学)
平14(2002)年3月
第15回卒業式(男子134名、女子144名、計278名卒業)
平14(2002)年4月
第18回入学式(男子135名、女子153名、計288名入学)
平15(2003)年3月
第16回卒業式(男子142名、女子144名、計286名卒業)
平15(2003)年3月
第5代校長 坂理泰幸 定年退職
平15(2003)年4月
都立野津田高等学校長 松尾澤政明 第6代校長として着任
平15(2003)年4月
第19回入学式(男子148名、女子138名、計286名入学)
平15(2003)年4月
新教育課程施行
平16(2004)年1月
都立五日市高等学校教頭 池口康夫 第7代校長として着任
平16(2004)年3月
第17回卒業式(男子133名、女子145名、計278名卒業)
平16(2004)年4月
第20回入学式(男子145名、女子138名、計283名入学)
平16(2004)年8月
外壁塗装工事完了
平16(2004)年11月
創立20周年記念式典
平17(2005)年3月
第18回卒業式(男子131名、女子154名、計285名卒業)
平17(2005)年4月
第21回入学式(男子138名、女子145名、計283名入学)
平17(2005)年4月
重点支援校指定(~19年度)
平17(2005)年4月
IT教育普及支援校指定(~19年度)
平17(2005)年7月
健康づくり実践校に認証
平18(2006)年1月
全普通教室に扇風機設置
平18(2006)年1月
生徒昇降口改修工事、トレ-ニングル-ム新設工事竣工
平18(2006)年3月
生徒更衣室改修工事竣工
平18(2006)年3月
第19回卒業式(男子147名、女子138名、計285名卒業)
平18(2006)年4月
第22回入学式(男子141名、女子146名、計287名入学)
平18(2006)年4月
健康づくりノ-ト試行校に指定
平18(2006)年4月
教育課程一部改定
平19(2007)年3月
第20回卒業式(男子144名、女子139名、計283名卒業)
平19(2007)年4月
第23回入学式(男子141名、女子139名 計280名入学)
平20(2008)年3月
全普通教室に冷暖房(エアコン)設置
平20(2008)年3月
第21回卒業式(男子145名、女子139名 計277名卒業)
平20(2008)年4月
第7代校長 池口康夫 都立国立高等学校長として転補
平20(2008)年4月
都立八王子北高等学校副校長 大塚一雄 第8代校長として着任
平20(2008)年4月
第24回入学式(男子138名、女子139名、計277 名入学)
平21(2009)年3月
第22回卒業式(男子140名、女子140名 計280名卒業)
平21(2009)年4月
第25回入学式(男子142名、女子137名 計279名入学)
平22(2010)年3月
第23回卒業式(男子141名、女子136名 計277名卒業)
平22(2010)年4月
第26回入学式(男子163名、女子158名 計321名入学)
平22(2010)年4月
「学力向上開拓推進校」指定(平成24年度まで)
平23(2011)年3月
第24回卒業式(男子138名、女子139名、計277名卒業)
平23(2011)年4月
第8代校長 大塚一雄 都立東村山高等学校統括校長として転補
平23(2011)年4月
都立駒場高等学校長 初見 豊 第9代校長として着任
平23(2011)年4月
第27回入学式(男子137名、女子140名、計277名入学)
平24(2012)年3月
第25回卒業式(男子142名、女子137名、計279名卒業)
平24(2012)年4月
第28回入学式(男子170名、女子151名、計321名入学)
平25(2013)年3月
第26回卒業式(男子162名、女子157名 計319名卒業)
平25(2013)年3月
第9代校長 初見 豊 定年退職
平25(2013)年4月
都立国立高等学校副校長 奥秋將史 第10代校長として着任
平25(2013)年4月
第29回入学式(男子171名、女子152名 計323名入学)
平25(2013)年4月
「防災教育推進校」指定
平25(2013)年7月
「重点支援校」指定(~27年度)
平成26(2014)年3月
第27回卒業式(男子141名、女子136名、計277名卒業)
平成26(2014)4月
第30回入学式(男子172名、女子149名、計321名入学)
平成26(2014)11月
創立30周年記念式典
平成27(2015)年3月
第28回卒業式(男子172名、女子150名 計322名卒業)
平成27(2015)年4月
第31回入学式(男子172名、女子154名、計326名入学)
平成28(2016)年3月
第29回卒業式(男子168名、女子149名、 計317名卒業)
平成28(2016)年4月
第10代校長 奥秋將史 都立
昭和高等学校統括校長として転補
平成28(2016)年4月
都立南多摩中等教育学校副校長 吉田寿美 第11代校長として着任
平成28(2016)年4月
第32回入学式(男子名167名、女子154名、 計321名入学)
平成28(2016)年6月
「東京都西部学校経営支援センター特別指定校」指定(平成29年度まで)
平成29(2017)年3月
第30回卒業式(男子名170、女子148名 計318名卒業)
平成29(2017)年4月
第33回入学式(男子168名、女子154名、計322名入学)
平成29(2017)年4月
教育課程一部改定
平成29(2017)年4月
「アクティブ・ラーニング推進校」指定(~31年度)
平成30(2018)年3月
第31回卒業式(男子169名、女子154名、 計323名卒業)
平成30(2018)年4月
第11代校長 吉田 寿美 都立豊多摩高等学校長として転補
教育庁指導部高等学校文化振興担当課長 福嶋 一佳 第12代校長として着任
平成30(2018)年4月
第34回入学式(男子169名、女子153名、計322名入学)
平成31(2019)年3月
第32回卒業式(男子162名、女子151名、 計313名卒業)
令和元年4月
第35回入学式(男子169名、女子151名、計320名入学)
令和2(2020)年3月
第33回卒業式(男子165名、女子152名、計317名卒業)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、卒業生、教職員、送辞関係在校生のみで実施
令和2(2020)年4月
第36回入学式は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止。
入学許可通知書を送付し、入学を許可(男子167名、女子155名、計322名入学)
令和3(2021)年3月
第34回卒業式(男子167名、女子148名、計315名卒業)
新型コロナウイルス感染症の防止のため、卒業生、教職員、保護者、送辞在校生のみで実施
令和3(2021)年4月
第37回入学式(男子169名、女子154名、計323名入学)
新型コロナウイルス感染症の防止のため、新入生、教職員、保護者のみで実施
令和4(2022)年3月
第35回卒業式(男子166名、女子149名、計315名卒業)
令和4(2022)年3月
第12代校長 福嶋 一佳 定年退職
令和4(2022)年4月
都立両国高等学校付属中学校副校長 松永 今日子 第13代校長として着任
第38回入学式(男子169名、女子152名 計321名入学)
令和5(2023)年4月
第39回入学式(男子159名、女子158名 計317名入学)
「SIP(Scientific Inquiry Program)拠点校」指定~令和6年度
「進学指導研究校(第3期)」指定~令和6年度
「エンジョイスポーツプロジェクト」指定~令和6年度
「海外学校間交流推進校」指定
令和6(2024)年3月
第37回卒業式(男子166名、女子149名、計315名卒業)
第13代校長 松永 今日子 都立小平高等学校長として転補
令和6(2024)年4月
都立石神井高等学校副校長 水島 伊彦 第14代校長として着任
第40回入学式(男子156名、女子164名、計320名入学)