校章

東京都立南平高等学校

ハワイのイオラニ高校と交流会を行いました

2025/03/26

令和7年3月26日

本日、ハワイ・イオラニ高校の高校生が南平高校に来校し交流を楽しみました。
生徒たちが、おもてなしの案を出し合い、短い時間でしたが、笑顔の絶えない交流を行うことができました。
イオラニ高校の先生からは、「日本に来てから様々な体験をしてきたが、同じくらいの年齢層の生徒たちと交流している今日が、一番生き生きとしているように見える。」と言っていただきました。
両校の生徒にとって、なかなか経験することのできない大変貴重な時間を過ごすことができました。


< 図書室でのオープニング セレモニー >
最初は、両校の生徒とも少し緊張気味でした。

0102

< 校内見学ツアー >
南平高校の生徒が、イオラニ高校の生徒の中に入って、説明しながら校内を回りました。教室の窓の外の丘の向こうが多摩動物園だと伝えると、驚いた表情をしている生徒もいました。

21242223

< 部活動見学 >
最初に、演劇部の劇を鑑賞しました。イオラニ高校の先生からは、「言葉は通じなくても、その演技に感動した。」と言っていただきました。定期演奏会を明日に控えた室内楽部の演奏にも大きな拍手が沸き起こりました。また、運動部では体育館で練習しているバドミントン部の練習を見学しました。

111213

< 交流会 >
6グループに分かれての交流会です。5分ごとに南平高校の生徒が各グループを回り交流しました。共通の趣味で盛り上がったり、ペットボトルを立てるゲームで盛り上がったりと笑顔が絶えない交流会になりました。
気心が知れたところで、今日のメインイベントである百人一首大会を行いました。日本人でも難しい百人一首ですが、イオラニ高校の生徒中には、かなり日本語のできる生徒もいて、何枚も札を取っている生徒がいました。

3132414243

< ランチミーティング >
昼食を食べながらの交流。昼食後はガールズトークで盛り上がったり、トランプや人狼ゲームを楽しみました。

5152

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、名残を惜しむように一緒に写真を撮っている生徒たちも大勢です。半日ほどの交流でしたが、学びの多い1日でした。

6162