校章

東京都立南平高等学校

避難訓練・終業式・表彰を行いました

2024/12/25

令和6年12月25日(水)

本日、今年度4回目の避難訓練、2学期終業式、2学期に活躍した部活動等の表彰を行いました。

今回の避難訓練は、土砂災害を想定した訓練です。本校は正門側の斜面が土砂災害警戒区域に指定されており、校舎東側に土砂が流れ込んできたことを想定して訓練を行いました。生徒たちは、「おかしも」の原則を守り、短時間で避難・人員報告を完了させました。
副校長先生の、東京マイタイムラインを活用した講話を含めた講評では、特に洪水や土砂災害においての正確な情報収集と迅速な行動の大切さについてお話しがありました。

01030204

避難訓練の後に、2学期の終業式を実施しました。
校長先生からは、今年の明るいニュースを例に、最初は結果が出ずに辛くても、辛抱して続けていれば報われることの話、受験を控える3年生へのエール、1・2年生に苦手克服対策の話とともに、悩み事や心配事があったら、一人で抱え込まずに信頼できる大人や相談窓口に相談すること、自転車乗車時のヘルメット着用を含めた事故に注意することと闇バイトや誘惑の多い場所等には近寄らないように自分をコントロールして冬休みを過ごすようお話がありました。

終業式終了後には2学期に活躍した多くの部活動の表彰式を行うことができました。

南平高校の生徒の皆さん、1年間よく頑張りましたね。
令和7年も、一歩でも二歩でも令和6年より前進できるように頑張りましょう。