校章

東京都立南平高等学校

マレーシア大使館による講演会を行いました

2024/12/19

令和6年12月19日(木)

グロバール化が進む今日の世の中では、様々な国や地域の、様々な文化を持つ人たちと、お互いに敬意を持って協働する力が必要とされています。そのような力を育成するためにも、南平高校では国際理解教育を推進しています。

本日は、1年生を対象に、マレーシア大使館の一等書記官ジェフリーさんを講師としてお招きし、ご講演いただきました。クイズを交えながらマレーシアの民族や歴史、お祭り、衣服や料理・フルーツ、動植物や建築物、マレーシアと日本の関係等について、英語で分かりやすくお話しいただきました。世界で2番目に高い高層ビルのムルデカ118(679m)の特徴的な形は、マレーシアの初代首相が独立宣言をしている様子を模しているなど初めて聞く話も多く、生徒たちはメモを取りながら熱心に聞いていました。
講演会の後の英語による質疑応答では、生徒たちの純粋な質問等に丁寧に答えていただき、マレーシアについての理解を深めることができました。
多民族・多宗教国家のマレーシア大使館員であるジェフリーさんの「お互いを受容し尊重することが大切」という言葉は、大変重みのある言葉として生徒たちにも届いたともの思います。

 

[講演会]

010203

[質疑応答]

04

[お礼の言葉と花束贈呈]

0506