理科(生物基礎)の授業の紹介
2024/05/13
令和6年5月13日
1年生の生物基礎の授業では、顕微鏡を使った実習を行っています。
本日は、光学顕微鏡の使い方とスギナの胞子を観察し適切に記録することをねらいに実習を行いました。見えたスギナの胞子に息を吹きかけると、弾糸が収縮する様子を見て実験室のあちらこちらから驚きの声が上がっていました。授業のねらいどおり観察したスギナの胞子を写真で撮り、それをワークシートに記録するところまでできました。これからも様々な実習・実験を行い、学びに向かう力を向上させていきます。