防災訓練
2023/07/11
令和5年7月11日
本日、高校1年生は防災訓練を行いました。
本校では年間を通じて、数回防災教育を行っており、この訓練はその一環です。
午前中は、日野市ボランティアセンターと中央大学チーム防災の皆さんの協力を得て、
体験に基づく講話を聴き、そのあと、避難所を運営する訓練を行いました。
そこでは、毛布を使った担架を用いた訓練も体験しました。
午後には、日野消防署豊田出張所の方々の指導の下、防火防災訓練を行いました。
体育館にて、動画を視聴後、4つの訓練をローテーションで体験しました。
応急救護、初期消火、起震車を用いた避難訓練・身体防護訓練、さらに高齢者疑似体験をしました。
このような授業を通じて、災害から自らの生命を守る能力を身に着けることはもちろんですが、防災に関する意識を高めていきます。
さらには、互いに助け合い、社会貢献をする精神を育んでいくことでしょう。
生徒たちは元気に取り組んでいました。暑い中、お疲れさまでした。