東京都立千早高等学校 全日制
トップ > 学校生活 > 部活動・生徒会
活動日 月・水・金・土・日
部員数 16名(2025.4現在)
1年:7名
2年:6名
3年:3名活動内容・PR
■女子バレー部紹介ページはこちら
活動日 月・水・金部員数 11名(2025.4現在)
1年:4名
2年:5名
3年:2名
活動内容・PR
こんにちは!女子サッカー部です。
部員はほとんど全員が初心者ですが、試合での勝利を目標に仲良く楽しく活動しています。
先輩後輩関係はなく、部員全員が仲良く、とても楽しい部活です!!
活動日 火・水・金
部員数 6名(2025.4現在)
1年:2名
3年:4名
活動内容・PR外部の人工芝グランドで行うこともあります。普段の練習は楽しく、厳しく、活気をだして取り組み、チームワークを大切にし、日々鍛錬しています。格上相手や、負けている試合でも最後まで諦めずに、必死になって戦います。また、 サッカーだけでなく生活面もしっかりとできるように自立した選手を目指しています。
活動日 火・木・土
部員数 13名(2025.4現在)
1年:5名
2年:3名
3年:5名
活動内容・PR硬式野球部は、技術力の向上だけでなく、人としての成長を目指して日々の練習に取り組んでいます。今季は部員も13名となり、単独チームとして東京都大会に出場します。応援してくれる周囲の方々への感謝の気持ちを忘れずに、待望の「夏一勝」を目指して精一杯頑張ります。
活動日 水・木・金
3年:3名
活動内容・PRこんにちは!陸上競技部です!部員数は少ないですが、大会での自己ベスト更新を目標として活動しています。兼部も大歓迎!部員・マネージャーともにまだまだ募集中です!少しでも体を動かしたい!楽しく活動したい!という方はぜひ陸上部へ(^^)私たちと一緒に新たな陸上部の歴史を作りませんか。皆さんの入部をお待ちしています☆
活動日 火・金
部員数 8名(2025.4現在)
活動内容・PR経験者はもちろん、初心者もたくさんいるので少しでもソフトテニスに興味がある方はぜひ入部を^_^先輩後輩関係なく仲良く取り組める部活です!約2年間の部活動を楽しく!けど真剣に!取り組みたい!という方はぜひソフトテニス部に来てください。昨年度は部長・副部長ペアが商高連大会にて5位入賞☆
活動日 月・水・木
2年:10名
放課後は、17時半まで練習を行っており、時々土曜日の朝9時から練習を行います。
少人数で活動しており、練習メニューは部員自身が考えて、経験者も初心者でもお互いに教えあいながら練習をしています。
「自由に楽しく」をモットーに活動しています。年間での公式戦は、個人戦(シングルス・ダブルス)に出場しています。
活動日 月・火・木・土 or 日
部員数 18名(2025.4現在)
1年:12名
活動内容・PR人数は多くないですが、練習試合、合同練習の機会も多く、活発に活動しています。ベスト64を目指してに向け日々練習に励んでいます。
活動日 月・火・木・土・(日)
2年:8名
3年:1名
女子バスケットボール部は、「全公式戦1回戦突破、総合体育大会2回戦突破」を目標に日々練習に励んでいます。また、個人でもそれぞれ目標を立てており、達成に向けて部員同士で切磋琢磨しながら楽しく取り組んでいます!
部員には初心者もいますので、初心者・経験者問わず大大大歓迎です!!! お待ちしています!
活動日 水・金・土・(日)
部員数 44名(2025.4現在)
1年:26名
3年:12名
活動内容・PR毎年、中学校での経験者はもちろん、初心者も入部して一緒に練習しています。平日は、水曜・金曜の2日、土曜・日曜はどちらか1日の練習が基本です。コーチの指導も受け、レベルアップを目指しています。
部員数 2名(2025.4現在)
経験者はもちろんのこと、初心者も在籍しているのが千早高校剣道部の特徴です。お互いに学び合い、高め合うために日々の部活動に取り組んでいます。少人数ではありますが、ひとりひとりが都大会出場や段位取得等の目標達成のために直向きに努力する集団です。
国際色豊かな千早高校だからこそ、剣道を通して礼節や他者を尊重する心を一緒に育んでいきましょう。
部員数 52名(2025.4現在)
1年:23名
2年:17名
7月にある大会に出場したり、9月にある文化祭で発表をしたりしています。また、大会や文化祭がない時期には校内発表や部内公演を行っています。
ダンス部は、先輩後輩関係なく仲良く協力し合う楽しい部活動です!
活動日 月・水・金・土
部員数 30名(2025.4現在)
1年:10名
夏は学校プールで泳ぎ、秋から春のオフシーズンは、近隣の室内温水プールやトレーニングルームで筋トレをしています。
学年問わず仲が良いので楽しく活動しています!!
練習は、楽なことばかりではありませんが、自己ベストを更新したりタイムを縮めることができたり、リレーで他校に勝つことができると本当に感動します。
個人競技・チーム競技どちらの魅力も味わうことができます。
水泳は、どんなレベルの人でもやる気さえあれば結果も過程も満足して続けていけるスポーツです。
興味のある方は、ぜひ見学に来てください。
活動日 火・木・金(大会が近い場合は他の曜日に行う場合もある)
部員数 20名(2025.4現在)
「集団創作」という方法で部員一人ひとりがアイデアを出しながら芝居づくりに取り組み、年6回の連盟地区発表会や夏合宿への参加等、意欲的に活動をしています。4年前の『見えない女子の悩み』にて春季全国大会(北九州大会)出場に始まり、一昨年度は『7月29日午前9時集合』にて全国高等学校総合文化祭(「とうきょう総文2022」)出場、昨年度は『フワフワに未熟』にて「かごしま総文2023」へ出場し優秀賞受賞、そして今年度は『ちんぷんかんぷんぷん』にて「ぎふ総文2024」への出場が決まっています。
演劇初心者の部員も多く在籍していますので、興味をお持ちの方は是非見学にいらしてください。
活動日 月・水・金
部員数 15名(2025.4現在)
1年:6名
2年:7名
普段の練習では基礎練習から始まり、セクション練習や合奏をしています。また、文化祭、アンサンブルコンテストにも参加しています。
人数は少ないですが、その分絆が強く、みんなで話し合いながら仲良く練習をしています。
高校生から楽器を始めた部員もいるので初心者の方も大歓迎です!ぜひ私たちと楽しく演奏してみませんか??
活動日 火・木
部員数 66名(2025.4現在)
1年:27名
2年:24名
3年:15名
活動内容・PR定期的に部活内ライブや校内ライブなどのライブ活動をしています。軽音楽部は楽器を練習し努力を積み重ねることが活動の中心のため、部活動として地味かもしれません。しかし、同じように努力した仲間とデカイ音を鳴らすことはきっとあなたにとって最高の経験になります。
部員数 7名(2025.4現在)
漫画を描いたりイラストを描いたりするのが好きな生徒たちで、日々の創作活動を行っています。大きな活動は部誌の制作で、年に三回ほどの部誌を発行しています。また、文化祭では部誌配布と共にイラストのリクエストを受け付けたり、グッズを制作したりなど、精力的に活動しています。趣味の合う仲間たちと楽しく語り合いながらの取り組みは、きっと特別な経験になるはずです。
活動日 月・木
部員数 12名(2025.4現在)
本校の和太鼓部は、「地域の皆さまに親しまれる部活動」を目指し、日々の練習に励んでいます。
これまで、地域のお祭りや福祉施設での演奏、学校行事でのステージ発表など、多くの場で活動してきました。演奏のたびにいただく拍手や笑顔は、私たちの大きな励みとなっています。
和太鼓の魅力は、迫力ある音だけでなく、仲間と一緒に作り上げる一体感にもあります。初心者から経験者まで、それぞれの個性を活かしながら、互いに支え合い成長できるのが和太鼓部の特長です。
活動日 水・木(月1回、土曜または日曜に撮影会)
部員数 25名(2025.4現在)
2年:4名
3年:17名
活動のメインは、大会やコンクールへの出品、文化祭での発表、体育祭などの学校行事や他の部活動の撮影や記録です。
日頃の活動では、撮影技術や編集技術の向上を目指した活動をしています。また、月に一度、撮影会に出かけます。夏には2泊3日の合宿も実施予定で、皆が仲良く活動しています。
『第10回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション』にて、部として「最優秀学校賞」、個人として「銀賞」1名、「入選」2名を出すことができました。
部員数 34名(2025.4現在)
1年:16名
2年:11名
3年:7名
英語部は、年に2~3回ディベートや論作文の大会に出場しています。それだけではなく、普段は外国人の先生たちとゲームやクッキングをしたり、映画を見たり、文化祭の企画を考えたり、、、と盛りだくさんで楽しく活動しています。
これからは、現在開設に向けて準備を進めている、千早にいながら”English ONLY”の雰囲気を味わえるスペースも活用しながら新しいことにもチャレンジしていきたいと思っています。英語が好きな人、苦手な人、もっと英語を頑張りたい人、だれでも大歓迎!!
Let's enjoy speaking English with us!!
活動日 水
部員数 32名(2025.4現在)
2年:15名
昨年度までは近隣の小学校で学童ボランティアに関わる機会を与えていただきました。今年は校内など、自分の身近なところでのボランティア活動も取り入れていきたいと考えています。
活動日 水(月1回)
1年:3名
活動内容・PR流派は映月松風流です。外部講師の先生から丁寧に教えていただきながら作品制作をしています。希望者は資格の取得を目指すことができます。日本文化に触れ、花を愛でて、穏やかな時間を一緒に過ごしませんか。
活動内容・PR茶道部は週2回活動しています。火曜日はお稽古の日で、裏千家の先生が来校し、部員一人ひとりにお点前を丁寧に教えてくださいます。木曜日は自主練習です。伝統文化を学び、自分に向き合う静かで穏やかな時間です。ご一緒にいかがですか。
部員数 5名(2025.4現在)
活動内容・PR競技かるた部は火曜日・金曜日の週2日、活動をしています。
主な活動内容は、払い手の練習、組み合わせを変えながらの対戦、大会への参加です。最近では、自主的に外部の練習会に参加し技術の向上を目指している部員もいます。
先輩、後輩の壁が無く、いつも楽しくにぎやかに一生懸命活動しています。皆さんの入部を心よりお待ちしています!!