教育目標・カリキュラム
教育目標・教育目標の考え方
- (1)学校の教育目標
-
- 国際社会ですこやかにたくましく生き抜く基礎・基本を培う。
- 個性や特性を大きく伸ばし豊かな創造力を養う。
- 社会に貢献できる能力・態度を育てる。
- (2)学校の教育目標を達成するための基本方針
-
- 学校経営計画について教職員の共通理解を深め、組織的・計画的な指導を推進する。
- 学ぶ者としての基本的な態度や姿勢等をきちんと指導し、生徒の将来を切り開く積極的な態度を育成するために、生きる力(学力向上・進学指導、心の教育、体力向上・自己管理能力)に重点を置いた指導を行う。
- 国際社会を生き抜く能力を身に付けさせるために英語教育と国際交流を充実させるとともに、豊かな人間性の涵養と自国の文化を発信する能力と知識を身に付けさせるため日本の伝統文化を大切にする。
- 単位制の利点を活用し、生徒の能力・適性や進路希望に応じた特色ある教育課程を編成する。
- 地域に根ざす学校として、学校運営連絡協議会を中心に、地域教育施設、教育委員会、関係大学及び諸機関との連携を推進し、開かれた学校を作る。
教務課担当教員メッセージ
飛鳥高校は、単位制高校であるため、決められた科目を学ぶだけではなく、多くの科目の中から、自分の興味・関心や進路希望に応じた科目を選んで、学べる学校です。他の普通科高校に比べ、多様な科目が設置されており、先生の数も多いので少人数・習熟度別クラスなどによって手厚い指導が受けられることが大きな特長です。