和太鼓部
第32回 成田太鼓祭 出演決定!! 【2019年12月更新】
2020年4月18日、19日 @成田山表参道
昨年に引き続き今年も成田太鼓祭の出演が決定いたしました。
部員たちも出演を楽しみに、練習に励んでおります。
お時間がありましたら、ぜひお越しください。
演奏場所など詳しい情報は後日お知らせいたします。
今後の予定 (2020年以降の予定)
1月 18日 デイサービスちぎらみなみ野にて演奏
2月 16日 第5回高校生太鼓祭り
@日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール
7月 11日 第3回翔陽高校和太鼓部自主公演開催
@八王子いちょうホール
外部の公演にもぜひお越しください。ご来場お待ちしております。
第42回東京都高等学校文化祭 【2019年11月更新】
「第28回 郷土芸能部門 中央大会発表会」にて2年連続金賞受賞!!
昨年度に引き続き、2年連続で金賞を受賞することができました。
昨年度の金賞受賞から、今年の夏には高校生太鼓甲子園出場など多くの演奏の機会をいただきました。
先輩達の大きな背中を追いかけ、大きなプレッシャーもありながら今まで練習を重ねてきました。
本番ではその成果を十分に発揮し、代表曲「天龍」への強い思いを感じました。
それもこれも、技術指導を何年間もかけて熱心に続けてきてくださったコーチ、
これまでずっと和太鼓への思いを絶やさずに伝えてきてくださった先輩方など、
翔陽和太鼓部に所属し支えてきてくださった関係者の方のお陰であるのはもちろんのこと、
私たちの活動を温かく見守り応援してくださった翔陽の生徒、教員、近隣の方々など、
関わってくださった全ての方々のお陰です。
感謝の思いを忘れず、さらなる高みを目指し邁進していきます。
どうぞこれからも温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
第10回全国高校生太鼓甲子園に出場してきます!【2019年6月更新】
2019.7.28(日)@富士山樹空の森
このたび私たちは全国の高校和太鼓団体日本一を決める「全国高校生太鼓甲子園」の予選を通り、本戦に進めることとなりました!これもひとえに日頃皆さんから支えてもらっているおかげです。
一呼吸、一動作、一声、一音、一曲…、それら全てに「物語」と「誰かに伝えたい気持ち」を極限まで詰め込む。それが、私たちの和太鼓です。
太鼓甲子園での披露曲は我らが代表曲「天龍」。「圧倒的な周囲の強さに苦しみながらも、仲間とともにもがき、前進することを決して諦めない私たち。そしてさらなる高みへ、このメンバーで駆け上って行きたい…。進化を続けたい。」そんな胸の内を曝け出し熱く轟かせる特別なこの一曲。富士山の麓では私たちの熱意・信念・想い、そして「天龍」が辿ってきた、険しくもかけがえのない成長の道のりを表現します。強豪校と厳しい審査が待ち受ける富士の地へ、自信と誇りを持って踏み出すために一致団結し、さらに精進してまいります。
これからも、私たち翔陽和太鼓部のさらなる進化に、ご期待ください!
~2019年度活動状況~
4月13日(日)第31回開催特別記念大会 成田太鼓祭 出演 @成田山新勝寺
6月17日(日)第24回轟け和太鼓フェスティバル 出演
@八王子市北野余熱利用センターあったかホール
6月30日(日)第2回翔陽高校和太鼓部自主公演開催
@八王子市北野余熱利用センターあったかホール
→第12代翔陽高校和太鼓部員 引退
今後の予定(2019.7.24現在)
7月28日(日)第10回全国高校生太鼓甲子園本戦出場 @富士山樹空の森
7月29日(月)~8月2日(金)都立新島高等学校との第4回夏季合同合宿開催 @都立新島高等学校
8月4日(日)八王子市戸吹湯ったり館にて演奏予定
8月8日(木)デイサービスちぎらみなみ野にて演奏予定
9月7日(土)8日(日)翔陽祭(本校文化祭)にて演奏予定 @翔陽高等学校昇降口前
10月20日(日)横山南市民センターにて演奏予定 @横山南市民センター
11月24日(日)第42回東京都高等学校文化祭「第28回 郷土芸能部門 中央大会発表会」出場予定 @練馬文化センター
ー過去の記事ー
(1)2019.3.24(日)合同定期演奏会のお知らせ
毎年恒例となっております、本校吹奏楽部との合同定期演奏会が、
3月24日(日)13:00開場 13:30開演
会場:八王子いちょうホール(〒192-0066 八王子市本町24-1)
第一部:吹奏楽部演奏
第二部:和太鼓部演奏
第三部:合同演奏 となっております。
春休み最初の日曜日です。お時間のある方はぜひお越しになってください!!
(2)2019.4.14(日)成田太鼓祭出演決定!
上記日程で行われる「第31回成田太鼓祭」出演をかけてDVDを郵送し応募したところ、何と審査を通り三年連続で同祭りに出演できることが決定しました!
詳しい会場や日程は決まり次第またお伝えいたします。
八王子からはかなり遠方での演奏となりますが、日本随一の太鼓祭です。
お時間のある方はぜひお越しいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
成田太鼓祭HP→http://nrtm.jp/
2018.12.22(土)「デイサービスちぎら」様での演奏
今年度2度目となる「デイサービスちぎら」様での演奏をさせていただきました。
前回は夏の暑い時期にお祭りの一環としてお招きいただきましたが、
今回は真逆の冬に、クリスマス公演として演奏させていただきました。
和太鼓の演奏曲は三曲、途中に利用者さんにもご参加いただき、「ジングルベル」を一緒に演奏するなど交流も図りました。
最後にはアンコールを2度も頂き、そのお陰で限界を超えたパフォーマンスをお見せすることが出来たと思います。
室内での太鼓の音が大きすぎるため、突然でびっくりしてしまい途中で退室なさってしまう利用者さんの方も一人二人いらっしゃいます。
そんな中で、毎回貴重な演奏の場を設けていただくだけでもありがたいことなのに、多くの利用者の方々が涙を流して演奏を聴いてくださいます。
その姿や、かけてくださる温かいお言葉の数々に、部員一同も毎回感動し、胸を熱くさせていただいております。
こういったご支援ご声援の一つ一つが、翔陽高校和太鼓部の源となり、さらなる向上につながっていると思います。
「デイサービスちぎら」の皆様、いつも本当にありがとうございます!!


2018.11.25(日)第41回東京都高等学校文化祭
「第27回 郷土芸能部門 中央大会発表会」にて金賞受賞!!
2014年度から毎年参加していた本大会で、念願の金賞を受賞いたしました!
初出場した際には、他校の演奏技術の高さ、部員の多さに圧倒されるばかりでしたが、
先輩たちの代から脈々と受け継がれてきた熱い思いが実り、
ずっと夢に思い描いていた、目標としてきた金賞を受賞することができました。
それもこれも、技術指導を何年間もかけて熱心に続けてきてくださったコーチ、
これまでずっと和太鼓への思いを絶やさずに伝えてきてくださった先輩方など、
翔陽和太鼓部に所属し支えてきてくださった関係者の方のお陰であるのはもちろんのこと、
私たちの活動を温かく見守り応援してくださった翔陽の生徒、教員、近隣の方々など、
関わってくださった全ての方々のお陰です。
感謝の思いをより一層強くし、さらなる高みを目指し邁進していきます。
どうぞこれからも温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。



~2018年度活動報告~
4月15日(日)第30回開催特別記念大会 成田太鼓祭 出演 @成田山新勝寺
6月17日(日)第23回轟け和太鼓フェスティバル 出演 @八王子市北野余熱利用センターあったかホール
6月30日(土)第1回翔陽高校和太鼓部自主公演開催 @八王子市北野余熱利用センターあったかホール
7月30日(月)~8月3日(金)都立新島高等学校との第3回夏季合同合宿開催 @都立新島高等学校
8月5日(日)八王子市戸吹湯ったり館にて演奏
8月11日(土)デイサービスちぎらみなみ野にて演奏
8月25日(土)特別養護老人ホーム杏林荘にて演奏
9月8日(土)9日(日)翔陽祭(本校文化祭)にて演奏 @翔陽高等学校昇降口前
10月14日(日)横山南市民センターにて演奏 @横山南市民センター
11月18日(日)第39回八王子いちょう祭りにて演奏 @八王子市立陵南中学校体育館
11月25日(日)第41回東京都高等学校文化祭「第27回 郷土芸能部門 中央大会発表会」出場 @めぐろパーシモンホール
12月22日(土)デイサービスちぎらみなみ野にて演奏
2019年
2月17日(日)第4回高校生太鼓祭り 出演
@日本工学院八王子専門学校 片柳記念ホール
3月24日(日) 第12回東京都立翔陽高等学校吹奏楽部・和太鼓部定期演奏会 出演
@いちょうホール(八王子)