ニュース
2025/11/12 今日の新宿
11月の教育活動①
令和7年11月1日(土)地域と連携した防災訓練 新宿高校において、新宿区役所・四谷消防署・新宿警察署・町会等の方々が集まり、防災訓練を実施しました。初期消火・救急救命・発電体験・仮設トイレ設営などを体験しました。



令和7年11月2日(日)総合的な探究の時間 1年生は内藤とうがらしを活用した地域課題の解決を 探究し,校内の花壇で栽培していますが,江戸時代にこの地で栽培されていた内藤かぼちゃも栽培しています。


令和7年11月3日(月)JR新宿駅新南改札外の"Suicaのペンギン広場"で開催された「Shinjuku Farm Project~秋の祭典~」に、地域連携の一環として、軽音楽部・音楽部・管弦楽部・ダンス部・チアリーディング部が参加しました。
.jpg)


令和7年11月7日「探究報告」1年生では総合的な探究の時間「新宿学」で、新宿の28の企業・団体と連携した探究活動を実施しています。生徒が実際に企業を訪問し、課題の解決策等についてプレゼンしました。担当の方から助言をいただき、探究を深めていきます。


令和7年11月10日 探求学習の様子 1年生は企業訪問でのプレゼン、2年生は個人探究の中間発表に向けて資料を作成しています。慶応大・都立大・一橋大の大学生・院生の方も来校しており、専門的な視点からアドバイスをいただいています。


令和7年11月12日 内藤とうがらし展示 新宿の持つ自然環境や伝統をテーマとしたイベントが新宿中央公園で開催されます。展示エリアでは本校の探究(内藤とうがらし)ポスターと栽培した内藤とうがらしが展示されます。
