校章

東京都立新宿高等学校

ニュース

2025/10/15 今日の新宿

10月の教育活動②

令和7年 10月7日(火)  1年生の総合的な探究の時間では、新宿に所在する28の企業・団体と連携したグループ研究を実施しています。 各企業から提示された課題について、実際に企業に訪問して解決策を提案します。この日はクラス内で各グループの進捗状況を共有しました。

G2m-OzHboAE0uzRG2m-QpPakAAfwS3

令和7年度 10月7日 (火) 本校硬式野球部が、取材を受け、東京都ASA連合会発行 月刊高校野球 CHARGE 東京版に掲載されました。

G2o8OhjbIAEjx3Y

令和7年 10月14日(火) 生物の授業 3年の生物の様子です。コハク酸脱水素酵素の働きを阻害剤の有無で比較する実習と、アルコール発酵の気体発生速度をグラフ化する実習を実施しました。

G3QX0dNaoAAgYp-G3QX5GEbwAAtB63G3QX7JPb0AAoJmg

令和7年 10月14日(火) 生物の授業② この日はブタ眼球を解剖し、内部の網膜、脈絡膜、水晶体のつくりを確認したうえで、入試を想定した問題演習をしました。

G3QZ73kb0AATk_bG3QZ88ba0AAyw3QG3QZthFacAAXxnc

令和7年 10月14日(火) 総合的な探究の時間 1年生では、内藤とうがらしを活用した地域課題の解決を探究しています。校内の花壇では内藤とうがらしを80株栽培しており、この日は赤く実ったとうがらしを収穫をしました。

G3QhIera8AAcm4zG3QhJZHbQAAu7a0G3QhKDJawAAzA-q