校章

東京都立三宅高等学校

動画はこちら

ニュース

2025/09/01 ♯さんこうの日常

二学期始業式

9/1(月)二学期始業式が行われました。元気に校歌を歌った後、恒例の全体での発表は今回は1年生で、夏の思い出を語ってくれました。それぞれが、勉強、部活動、祭り、文化祭準備、その他、様々な新しいことに挑戦し、有意義な夏休みを過ごしたようです。

続いて農林水産省・文部科学省後援 日本農業技術検定3級に合格した農業科2人の生徒が表彰がありました。

校長先生は「想像力はやさしさであり、やさしさは想像力。この二つが高いチームは幸福度の高いチーム。」という、ある高校野球の監督の言葉を紹介されました。そして「私たちも少人数ですが仲間を思いやり、それぞれの得意な分野を生かして、目前の文化祭を盛り上げていこう」と激励しました。

生活指導部からはルールを守ることの大切さについての話がありました。ルールがあるのは皆が安心して、勉強、部活動に専念できるよう、また気持ちよく生活できるようにするためです。

二学期は一年の中でも最長の期間となります。まずが2週間後には三高祭(文化祭)、11月には移動教室(1年)、修学旅行(2年)、12月に小中高合同持久走大会と大きな行事が続きます。健康面に留意しながら、学業と部活動をはじめ、新しいことに挑戦していきましょう。

三高祭一般公開は9/14(日)です。皆さまのご来場をお待ちしております。

DSC05660.JPG 

 

DSC05667.JPG