校章

東京都立三宅高等学校

動画はこちら

ニュース

2025/05/14 ♯さんこうの日常

避難訓練

5/9(金)4限に火山ガスを想定した避難訓練を行いました。避難をした後、秋本副校長より日頃より備えておくことが大切だというお話をしていただき、視聴覚室に集合し、生徒全員がガスマスクの装着を体験しました。生活指導部の見上先生は火山ガス(硫化水素)対策としてしっかり口と鼻が密閉してあることを確認しようと呼びかけました。三宅島には脱硫装置が備えられている建物もありますが、火山ガス対策としては、窓を密閉し、堅牢な建物の中に避難するようにしましょう。その後、養護教諭の代市先生はグループワーク形式で、災害時には実際にどこに避難すべきか、阿古、坪田、神着、伊ケ谷、伊豆、それぞれの地域の一時避難場所を確認しました。

2000年の噴火から早くも25年。いざという時も今日学んだことを生かし、しっかり行動できるようにしましょう。

DSC04225.JPG DSC04229.JPG DSC04235.JPG