ニュース
2025/04/22 ♯さんこうの日常
学校公開 午後の部 帰島20周年講演会
4月20日(日)学校公開午後の部では今年で帰島20周年を迎え、島民の方々をお招きし、帰島20周年講演会が行われました。
講師として、元村長であった平野様、噴火当時に三宅村役場 総務課長であった佐久間様、三宅村商工会 事務局長の村上様
3名にお越しいただき、当時の状況や避難中の様子について講演していただきました。
2000年の三宅島噴火による全島民避難後、2005年(平成17年)2月1日に避難指示が解除されました。
生徒たちにとっては生前の出来事であり、新しく赴任した教職員にとっても、島の歴史としては聞いたことがありましたが、
具体的な被害は想像しがたいものでした。
本日の講演にて、当時の動画によって想像を超える被害の様子を目の当たりにし、
噴火や島の歴史について、より解像度が高まりました。
全島避難によって島民が離れ離れになる中で、
村役場や島民の協力に加え、日本中の支援によって
住民の精神面や経済面が支えられていたこと。
そのおかげで、現在、三宅島で無事に学校生活を送れること。
改めてありがたく感じることができました。
三宅島のさらなる発展につながるよう、
今後も三宅高校として、生徒・教職員一同、頑張っていきましょう!