ニュース
2025/02/21 ♯さんこうの日常
海外派遣研修成果発表会に参加
令和6年度都立高校生等の海外派遣研修ダイバーシティコース(トルコ)に参加した本校4名の生徒は、2/16(日)に都内で実施された成果報告会に参加しました。2/14(金)放課後には校内でプレゼンテーションを行い、準備をしてきました。全体会では海外研修に参加した都立高校72校、およそ300名の生徒が一堂に会しました。
代表生徒による発表の後、上智大学教授による基調講演があり、近い将来、東京の人口は10人に1人は日本人以外になるといわれており、いかに多様性を認めつつ、共生した社会を作っていくかを共に学びました。その後は小会場に移動してアメリカ、マレーシア、ヨルダン、フランスに行った高校チームと意見を交換しました。
それぞれ、その国ならではの特別な体験をすることができた今回の研修において、各校が調べてきたことを発表しました。三宅高校は「日本とトルコの食文化の比較、食料自給率100%を超えるトルコから日本が学べること」について15分間でまとめました。発表ぎりぎりまで入念な準備をして臨んだ報告会、共にトルコに行った二校の生徒たちとも再会でき、非常に多くの学びと発見がありました。いよいよ3/9(日)から12(水)まで三宅高校はトルコの生徒9人を迎えます。実りある交流となるよう、しっかり準備していきます。