ニュース
2025/02/07 家政科
家政科校外実習
今回、家政科2学年で都内へ校外実習を実施しました。
食分野では、まず「豊洲市場」と「築地市場」を訪れました。実際に「競り」を見ることはできませんでしたが、新旧の「東京の台所」を見学し、見たことのない野菜や見慣れた野菜でも多くの種類があり、興味深いものをたくさん見ることができました。
また、多種多様な調理器具や食器が売られている「かっぱ橋道具街」の散策も行いました。ぜひ課題研究や生産品販売につなげていってもらいたいです。
アメ横商店街では、様々な国の食品や調味料、香辛料などが所狭しと並んでおり、学習した内容を実際に見て、触れて、匂いをかいで、確かめることができました。
衣分野では「文化学園服飾博物館」を訪れ、期間限定で開催されている様々な動物の柄の衣服の展示を観覧しました。その柄に込められた意味や背景を知り、衣服に関する知識を深めることができました。
「日暮里繊維街」も訪れ、来年度の被服実習で行う浴衣づくりに使用する反物を購入しました。たくさんの種類の中から自分にはどんな柄や色が似合うのか、実際に反物を自分に当てて、悩みながらも素敵な反物を見つけることができました。
今回の校外実習で、様々な食文化や衣文化に触れ、知見を広めるとともに、多様な知識や技術を体感することができ、実りの多い校外実習となったのではないでしょうか。今回の学びを生かし、今後も更に家政科としての学びを深めていきましょう!