ニュース
2024/12/18 家政科
アウターパンツ製作(2年 ファッション造形基礎)
ファッション造形基礎
1学期は平面構成の衣服について学び、
2学期からは立体構成ということで、アウターパンツの製作を行ってきました。
今回のアウターパンツ製作を通して「パンツ(ズボン)」の仕組みを理解し、製作に取り組みました。
製作箇所によって難易度が高い部分もあり、
ミシンを上手に使いながら丁寧に製作を進めていきました。
特にアウターパンツの「また上」の部分は、カーブになっているため、縫うのが難しいのですが、
生徒自身でミシンをどのように動かせば上手く縫えるのかを考えながら取り組み、
見事綺麗に仕上げることができました。
普段自分が履くズボンが平面な布からどのように立体になっていくのか、
それをどうやって形にするのか、を実践することができ、
また一つ専門的な知識や技術の習得ができてのではないでしょうか。
3学期は、「シャツ・ブラウス」を製作する予定です。
今回の学びを活かしてステップアップしていきます。