ニュース
2024/09/09 ♯さんこうの日常
【三高祭通信・第5号】夏休みが明けて……いよいよ残り一週間!
9月15日(日)は、三宅高校の文化祭「三高祭」の一般公開日です。いよいよ残り一週間ほどとなりました。
2学期も始まり、パンフレットの作成、演奏の練習、クラスの装飾の準備などなど、各団体あわただしい毎日を送っています。
いくつかの団体の準備の様子を紹介します。
夏休み中に行われた、農産加工部の活動の様子。マドレーヌ作りの真っ最中です。
今年の三高祭は、例年の生産品販売・苗販売はありませんが、農産加工部によるマドレーヌ、ハーバリウム、野菜などの販売が行われる予定です。
なお、その他にも、先日の別の記事で紹介されている、家政科による巾着とクッキー、3学年による焼き鳥の販売もあります。果たして全団体とも完売できるのでしょうか(皆さん、ぜひ買いに来てください!)。
1年生と2年生による、クラス企画の準備です。どちらのクラスも装飾物に力を入れている様子。
2学年がやっているのは、撮影でしょうか……?
舞台団体も音楽室で練習中です。残り時間が短い中、お客さんに満足してもらえるような演奏ができるよう、頑張っているところです。
また、本日は舞台団体が集まり、当日の進行に関して確認を行いました。去年とはまた一味違ったライブになりそうです。
文化祭まで、残すところわずか! 最後まで駆け抜けましょう。