校章

東京都立三宅高等学校

動画はこちら

ニュース

2022/10/20 ♯さんこうの日常

美術(クラフトデザイン)の授業風景

美術の授業(クラフトデザイン)で、陶芸(湯飲み茶碗の制作)を行いました。

土をこねる作業から、ろくろ成形までの行程を、先生からマンツーマンで学びます。

授業風景授業風景3

「土こね」・・・「土こね3年」といわれるほど技術を習得するのが難しい作業です。リズミカルにかつ滑らかに土をこねられるようになるには、長い修行の年月を必要とします。

 

授業風景4授業風景5

「土ころし」・・・ろくろに据えた土に水を含ませながら、上下に伸ばしたり縮めたりして土をならす作業です。土の質を均一にしてろくろで成形しやすい土にしていきます。

 

授業風景6授業風景8

「土取り」「ろくろ成形」・・・土台から成形する土を取り分け、いよいよ成形していきます。「ろくろ8年」といわれるほど高度な技術を必要とする作業ですが、果たしてうまく湯飲み茶碗に仕上がるでしょうか⁈