ニュース

2024/11/13 イベント

【理数研究校】立川高校主催の城ヶ島巡検に参加しました!

  11月9日(土)、理数研究同好会前期生有志立川高校主催の城ヶ島巡検に参加しました。

 地学教員の研修も兼ねて実施された巡検で、立川高校の生徒さんや他校の先生と一緒に、城ヶ島で地学巡検を行いました。

 

 城ヶ島バス停で合流し、さっそく灘ヶ崎で実習に入ります。

 クリノメーターを使って地層の傾きと走向を調べたり、級化構造から地層の上下判定をしたりと、専門的な実習に取り組みました。

 

城ヶ島巡検2024_1

 

 珍しい共役断層スランプ構造の観察。1年生の理科で学んだことを思い出しながら正断層or逆断層の判定も。

 

城ヶ島巡検2024_2

 

 地学の図表にも載っている火炎構造の上でお昼ご飯を食べました。

 褶曲構造を特定したり、クロスラミナから地層の新旧を比較したりと、地層の学習が活かされる充実の1日でした。

 内容も行程も理系地学をやっている立川高校のレベルについていくのがやっとでしたが、立川高校のOBの方々にもご指導いただきながら、「本物の地学巡検」を踏破することができました。

 

 立川高校のみなさま、ご指導いただいた地学の先生方、本当にありがとうございました!

 

城ヶ島巡検2024_集合写真

 

 立川高校のホームページの記事はこちらから