ニュース
2024/07/17 教育活動
1学年グローバル市民デー(国際理解行事)の実施
令和6年7月6日(土)、1学年を対象に「グローバル市民デー」が実施されました。
本行事は、国際理解を深め、国際協力や国際貢献のあり方、また国際社会での生き方について考えることを目的としたものです。
SDGsに関するワークショップを2時間行った後、NPO団体「地球のステージ」をお招きし、高校生に向けた特別講演会を開催しました。
「地球のステージ」は、世界各地で医療・心のケア・教育・災害復興などの支援事業を行っている団体で、今回の講演では、代表の桑山紀彦様をお迎えしました。講演では、貧困や紛争の影響を受けている人々の現状や、現地での支援活動の様子について、ライブ音楽と大画面の映像、スライドと語りを組み合わせて、臨場感をもってお話しいただきました。
また、桑山様からは「自分にできることを見つけ、行動に移すことの大切さ」についてのメッセージもいただきました。講演後には、国際的な視野を広げるとともに、自分たちの将来について考えを深めている生徒たちの様子が見受けられました。
「地球のステージ」の皆様、この度は貴重なお話をありがとうございました。今後も生徒たちが世界の様々な問題に目を向け、積極的に行動するきっかけとなることを期待しております。
・SDGsに関するワークショップの様子
・「地球のステージ」講演会の様子
・講演後の座談会の様子(国際理解委員、ユネスコ委員を中心に)