ニュース

2023/12/21 行事・学校生活

1学年 総合防災訓練を実施しました!!

12月21日(木)に1学年の生徒全員が、東京消防庁小岩消防署南小岩出張所の消防署の皆さんと小岩消防団の皆さん、地域住民の代表として本一色自治会の三田会長と横川さんをお招きして、災害発生時を想定した、実践的な総合防災訓練を実施しました。

この総合防災訓練は、今後30年間の間にマグニチュード7クラスの地震が70%の確率で発生すると予測されている首都直下型の地震に対して、しっかりと自らの身を守る「自助」をした上で、小岩高校の周辺の地域の皆さんの命を救う「共助」の基本を実践的に学び、体験することを目的として毎年実施している防災訓練です。

CIMG0842.JPG

実戦的な初期消火訓練、傷病者搬送訓練、応急救護訓練の指導をする小岩消防団の皆さんと東京消防庁小岩消防署南小岩出張所の消防署の皆さん

CIMG0846.JPG

小岩高校近隣地域住民の代表として、毎年、総合防災訓練の様子を激励に来てくださる三田本一色自治会会長

CIMG0874.JPG

火事だ~~!!と叫びながら、消火器を運び、ピンを抜いて、「的」に向かって消火をします。

CIMG0864.JPG

傷病者搬送訓練 腰を落として、1、2の3と声をかけながら、傷病者を乗せた担架を持ち上げます。

CIMG0863.JPG

傷病者に振動を与えないようして、担架を運びます。

CIMG0876.JPG

応急救護訓練 心肺蘇生法の正しい手順、正しい方法について消防署や消防団の皆さんから実践的に学びました。

CIMG0883.JPG

みんなが見守る中で、緊張感をもって、実践的に訓練を体験しました。

CIMG0885.JPG

心臓マッサージをしているところに、AEDをもってきて、パッドの装着を準備します。

CIMG0886.JPG

AEDの音声案内を聞きながら、パッドを傷病者の胸に装着していきます。

CIMG0888.JPG

「電気ショックが必要です。体に触れないでください」というアナウンスを聞いて、両手を広げて安全を確保しています。

初期消火訓練、傷病者搬送訓練、応急救護訓練の基本的な方法について、実践的に体験をすることで、防災に対する意識を高め、非常時において対応できる行動力を身につけるきっかけとなりました。