Q&A

国際理解教育

国際理解教育とは、どんなことをやるのですか?

グローバル化が進む現代において、世界で活躍できる人材の育成を目指し、下記のような国際理解に役立つ行事や授業を行っています。

  • 海外への修学旅行
    平成24年以降、韓国・マレーシア・台湾での修学旅行を行っています。令和4年度は(大阪・神戸)に変更となりました。
  • 海外の高校生との交流
    これまでに台湾・中国・韓国・シンガポール・アメリカの高校生が来校し、授業、部活動、歓迎会などを通して本校生徒と交流を持ちました。(国際理解教育委員会の生徒が中心となって、茶道・折り紙・剣玉・着付け体験・書道等の日本文化を一緒に体験しました。)
  • 留学生が先生
    海外から日本の大学へ留学している学生が来校し、自国の文化を紹介する特別授業を行います。
  • 平成28年~令和4年度は英語教育推進校に指定されています。

授業について

学習指導の特色を教えてください。

以下のような特色があります。

  • 現在、英語(英語表現Ⅱ)で習熟度別授業を行っています。
    また、必修の古典B・体育・自由選択の授業などで少人数授業を実施しています。
  • 2年より理系・文系に分かれ、3年では理系ⅠⅡ・文系ⅠⅡに分かれます。
  • 英語の授業が、1年は週6時間、2年は週6時間、3年は文系が週7時間、理系が週6時間あります。3年はこれに加えて自由選択科目でさらに英語の授業を受けることもできます。

入試について

前回の入試、令和3年度(2021年度)の応募倍率、受検倍率が知りたいのですが。

推薦に基づく入試(※応募倍率は一般・スポ推の延べ人数で計算しています。)

募集人数 応募人数応募倍率 募集人数応募人数 応募倍率
37 1534.14 34165 4.85

学力検査に基づく入試(第1次募集)(※実倍率は募集人数ではなく合格者の人数で計算しています。)

募集人数 応募人数応募倍率 募集人数応募人数 応募倍率
148 2251.55 137253 1.88

学校生活について

服装のきまりについて教えてください。
ドレスコードに従って制服を着用します。女子のリボン・ネクタイ、スカート・スラックスは選択できます。
頭髪のきまりについて教えてください。
茶髪等、頭髪の染色は禁止しており、頭髪については定期的に指導を行っています。
部活動の様子はどうですか。
  • 男子バドミントン部が平成22年度・26年度・28年度・29年度・30年度・令和元年度と連続して、関東大会に出場しています。平成30年度よりスポーツ特別強化校指定校(種目:バドミントン)にも指定されています。
    その他の部活動
    男子ハンドボール部:夏季全国大会予選 ベスト16
    女子ハンドボール部:夏季全国大会予選 ベスト16、春季関東大会予選ベスト16
    演劇部:城東地区大会、新人デビューフェスティバル優良賞
    軽音楽部:東京都高等学校軽音楽コンテスト決勝大会特別賞 など
    最新の情報はホームページをご覧ください。
  • 大規模な夏季合同合宿を実施しています。《例年300人前後の生徒が参加》
自転車通学はできますか。
約8割の生徒が自転車通学をしています。自転車は、学年ごとに校内の指定された駐輪場があり、毎朝、学校内外(交差点や駐輪場)で先生方がマナー等を指導しています。
昼食はどうするのですか。
弁当持参が基本ですが、昼休みにパン・牛乳等の販売があります。また、自動販売機が校内に3台あり、飲み物等の購入もできます。
学校行事にはどのようなものがありますか。

例年の大きな行事は以下の三つです。いずれも生徒が主体的に取り組んでいます。

  • 【体育祭:1学期】
    体育委員が運営。伝統のある応援合戦も見ものです。
  • 【文化祭(白鷺祭):2学期】
    文化祭実行委員が運営。演劇・吹奏楽・軽音楽・茶道・ダンスなどが好評。2年前の来訪者数は4000人以上。
  • 【合唱祭:3学期】
    HR委員が運営。1・2年の全クラスが発表。江戸川文化センター大ホールで開催。