ニュース

2023/12/17 行事・学校生活

鹿本学園との生徒会交流会について

 令和5年12月14日の木曜日の午後に、本校生徒会の役員11名と吹奏楽部8名で、特別支援学校の鹿本学園の高等部の生徒の皆さんとの生徒交流会に参加してきました。

 この生徒交流は、①鹿本学園の生徒との交流を通し、特別支援教育について知るとともに、心身の発達及び人間関係の育成を図ること②心身のバリアフリーのために自分のできることを考えさせ、共生社会の実現に向け自主的・主体的な態度を育成することをねらいとして、小岩高校と鹿本学園高等部の間でこれまで長い期間にかけて継続的実践されている交流教育です。

交流会の前に、車いす体験をしてみました。

CIMG0592.JPG

スロープを上り、さらに、Uターンして、スロープを降りてみます。左右のバランスをとるのがとても難しかったです。

CIMG0597.JPG

13:35 鹿本学園高等部生徒会長 源崎虎太郎さんの歓迎の挨拶で交流会が始まりました。

CIMG0601.JPG

都立小岩高校生徒会長の千葉 七輝さんの挨拶

13:40 スライドによる鹿本学園学校紹介です。

CIMG0603.JPG

鹿本学園のキャラクターの「しかちゃん」と「もとちゃん」の紹介です。

CIMG0608.JPG

鹿本学園では、生徒の実態に応じて、4つの食形態に分類されて給食が提供されています。どの食がどの名称かわかりますか??

CIMG0611.JPG

鹿本学園の校風【向学虹輝】についての説明です。

CIMG0612.JPG

鹿本学園の先生方はどのような気持ちで生徒に、接していますか?という質問についての説明

13:45から、ゲーム大会による交流が始まりました。第1体育館内に3つのゲームのコートを作り、「紙相撲」、「eスポーツ」、「ボッチャ」の3種目での交流会を行いました。

CIMG0621.JPG

互いに紙を引っ張ります。いつ、紙が破けてしまうか・・・ドキドキします!!    

CIMG0651.JPG

互いに微妙な力の駆け引きをして、緊迫感のある好ゲームがたくさん見られました!!

CIMG0637.JPG

eスポーツのスポーツチャンバラ  操作用のスティックをたたく手に力が入り、互いに前のめりになっていきます。

CIMG0614.JPG

ボッチャ  互いに選手紹介をしています

CIMG0623.JPG

白玉のジャックボールに近づけるように慎重にボールをコントロールします。

 

CIMG0629.JPG

ボッチャ補助具の勾配台のランプの向きや角度を細かく調整して、白のジャックボールを狙う鹿本学園の生徒の様子

CIMG0646.JPG

勝敗決める終盤、鹿本学園の選手は反対側から勾配台のランプの向きや角度を細かく先生に指示をします。

(補助する先生は後ろ向きで全くボッチャの各ボールの様子は見ていません)

CIMG0648.JPG

白のジャックボールに対して、青のボールが近いこと。一番近い赤ボールの内側に青ボールが1個なので1対0で青の勝ちになります。

CIMG0656.JPG

こちらは白のジャックボールに対して赤のボールが近いこと。一番近い青ボールの内側に赤ボールが1個なので1対0で赤の勝ちになります。

CIMG0660.JPG

鹿本学園対小岩高校のボッチャ対決は1対1の引き分けとなりました。

CIMG0671.JPG

小岩高校吹奏楽によるクリスマスソングメドレーの演奏に自然と手拍子が始まり、鹿本学園の体育館は鹿本学園高等部の生徒と小岩高校の生徒会生徒の心が一つになっていきました。

最後に、小岩高校の生徒会副会長の藤永絵里彩さんからお礼の挨拶がありました。

鹿本学園の皆さん、本日はこのような楽しい交流会を準備してくださって本当にありがとうございました。私は「紙相撲」と「eスポーツ」に参加させていただきました。「紙相撲」は微妙な力加減や駆け引きがとても難しかったです。「eスポーツ」は普段やっている操作と異なり、とても新鮮な感じがしました。また、どちらも勝ったり、負けたりしながら、とてもいい交流ができたと思いました。この交流会がこれからも続くといいなあと思っています。本日は本当にありがとうございました。

最後は、鹿本学園の皆さんが花道を作ってくださり、その花道を互いに笑顔で手を振りながらお別れしました。