ニュース
2022/12/16 学校行事・授業
CSLの様子(1学年) 避難所体験
1学年のCSLで避難所体験授業を実施しました。
いつ襲ってくるかわからない大地震に備え、災害支援・防災教育コーディネーターの方や社会福祉協議会、豊島区防災危機管理課の方々を講師にお招きして避難所仮設体験を行いました。
避難所の設置をベースに傷病者搬送や照明の取り付け、非常食の確保など6ブースに分かれて学ぶことができました。
主体になるのは、生徒の皆さんです。
地域の人々との連携を意識しながら、自助、共助、公助の三つの精神を身につけて地域の人達のためになる千早高生を目指していきましょう!
いつ襲ってくるかわからない大地震に備え、災害支援・防災教育コーディネーターの方や社会福祉協議会、豊島区防災危機管理課の方々を講師にお招きして避難所仮設体験を行いました。
避難所の設置をベースに傷病者搬送や照明の取り付け、非常食の確保など6ブースに分かれて学ぶことができました。
主体になるのは、生徒の皆さんです。
地域の人々との連携を意識しながら、自助、共助、公助の三つの精神を身につけて地域の人達のためになる千早高生を目指していきましょう!




災害時あかり体験 災害ボランティアセンター体験


仮設トイレ設営体験 傷病者搬送体験


避難所開設体験 非常時食糧体験