ニュース
2022/12/23
第2学期終業式を行いました
令和4年12月23日(金)
第2学期終業式を行いました。今回は体育館にて式を実施しました。校長先生からは2学期における学習や学校行事を振り返り、さらに「世界に目を向ける」こと、生徒の皆さんには「未来に向けて自分が何をすべきか」を考えてほしい、というお話がありました。生徒部主任からは周りの人から「応援される人」とはどんな人か、「応援される人」になるためにはどのように学校生活、人生を過ごすべきかというお話がありました。
▲校長講話
▲生徒部より
次に「Global Education Network 20 カンファレンス」報告会がありました。カンファレンスに飛鳥高校の代表として参加した2年次の生徒2名による英語のスピーチです。SDGsの講演をうけてディスカッションをしたこと、初対面の人(他校の生徒)と話すのは難しかったけれども、他の出席者の皆さんから色々な意見を聞くことができてうれしかったという感想を英語で語っていました。今回、カンファレンスに参加したことによって自分の英語のスキルが磨かれた、またこれからの学習の動機付けになったということも話していました。1年次の皆さんに向けて、怖がらずに英語を話してみましょう、英語の学習を楽しみましょうというメッセージも送られました。
▲G20カンファレンス報告
最後に表彰がありました。全校生徒の前で表彰を行うことができるのは久しぶりです。各種コンテスト・大会などでの入賞生徒に、校長先生から賞状が手渡されました。今回は多くの3年次生徒が表彰を受けており、今までの活動、努力の成果が全校生徒からの拍手によって称えられました。飛鳥生の皆さん、充実した2学期を過ごせたでしょうか?飛鳥高校への入学を希望している皆さん、体に気をつけて学習に励み、新しい年をお迎えください。
▲表彰