ニュース
2022/05/13
避難訓練・生徒総会
令和4年5月11日(水)
避難訓練・生徒総会を実施しました。
3学年そろって今年度最初の避難訓練が行われました。
どの学年も落ち着いて、速やかに移動・整列することができました。
副校長先生から、災害時の対応についてのお話がありました。特に1年生は電車・自転車通学になり、遠くから学校に通ってくる生徒もいます。
帰宅経路など、改めて保護者の方と確認しておきましょう。
引き続き生徒部主任より、服装や登下校のマナーなどについての話がありました。「どのような気持ちで学校生活を過ごしてほしいか」生徒はしっかり顔をあげて
真剣に話を聞き入っていました。
▲副校長講話
▲生徒部より
生徒会主催による、生徒総会が行われました。生徒総会は、「生徒会予算・決算」「生徒会による発表(活動報告)」「委員会報告」「部活動報告」「質疑応答」
の順に進行していきます。「委員会報告」では、各委員会の委員長が前期活動目標・方針をそれぞれ発表していきます。
「放送委員会」は、毎日さまざまなジャンルの音楽を昼休みに流し、「黙食」の少し寂しい時間を彩ってくれます。
会の最後、生徒会長からの熱いメッセージ、生徒はしっかりと受け止めていました。「飛鳥高校をみんなにとって居心地のよい場所にしたい」という思いは生徒も、先生も同じです。
「生徒会」は、挨拶運動や身だしなみについての声かけを毎朝、頑張っています!
▲議案書
▲議長団
▲委員会報告
▲生徒会長より
▲もうすぐ中間考査、放課後も学習に励んでいます。