ニュース
2021/06/28
教育実習生からメッセージが届きました
教育実習は終わりましたが、実習生から飛鳥生に向けてメッセージが届きました。
メッセージは次のようにまとめられています。
1.教科、2.なぜその進路を選んだか、3.大学で学んでいること、4飛鳥生へのメッセージ
M.S先生より
1.国語科
2.中学3年生のときに進路や人間関係などで悩んでいた時に、心身ともに温かく支えてくれた先生がおり、このような人間性のある先生になりたいと感じたから。また、高校生で奥深い古典の魅力や国語の楽しさをしり、子どもが好きなことも相まって国語の先生を目指した。
3.大学では古典文学、特に中世(鎌倉時代)の作品について勉強しています。中でも卒論のテーマとして考えている「鬼」についての研究では、『宇治拾遺物語』や『源氏物語』、『枕草子』など、時代やジャンルに関係なく多角的な視点から研究を行っています。過去には、「崩し字」と呼ばれる古文書に書かれた昔の字の翻刻作業も行ったことがあります。
4.勉強や進路、部活など、考えることはたくさんあると思いますが、楽しく元気よく生きていさえすれば素晴らしいと思います。自分の道は、自分にしか決められません。自分にしかできないことを見つけましょう。
K.H先生より
1.美術科
2.幼い頃から絵を描くことが好きで、中学校の頃から美術大学への進学を視野にいれていた。高校3年生で自身の進路について考えた際に、大学では絵を描くことで人の役に立てる制作をしたいと考え、ホスピタルアートが有名だった女子美術大学ヒーリング表現領域へ進学した。教職を履修した理由としては、教員をしている母から「美術は個性を伸ばせるから素敵な教科だよね」と言われた経験があったからだ。
3.空間演出(グループワーク)、キャラクター制作、色彩の研究など
4.優しく真面目な飛鳥生が大好きです。勉強・遊び・部活・行事を全力で取り組み、悔いのない楽しい高校生活を送ってください!陰ながら応援しています!
N.G先生より
1.保健体育
2.ラクロスを続けたかったから色々なスポーツについて学びたかったからです。
3.障がい者や生涯スポーツ、レクリエーションについて学んでいます。
4.3週間ありがとうございました!進路は、自分自身の1番やりたいことを探して、将来どうなりたいかなどたくさん悩んで選択していくことが大切です!ぜひ日体大に来てください!
M.M先生より
1.保健体育科
2.高校でサッカーを教え、サッカーを通して成長させたいと思ったから。
3.サッカーコーチング論
4.高校生活は今しかありません。振り返ったときに、かけがえのないものだったと思えるように、今を全力で楽しんでください!