沿革

大正12年4月10日
東京府西多摩郡青梅町ほか六ヶ村組合立実科高等女学校開校認可
大正12年4月23日
東京府西多摩郡青梅町町立青梅小学校校舎を借用して開校
大正12年5月17日
滋賀県師範学校教諭平山誠寛校長に補せられる
大正13年7月12日
現在位置に校舎落成し移転
大正14年4月1日
設立者変更により東京府立青梅実科高等女学校と改称
昭和2年2月3日
講堂新築落成
昭和8年4月1日
組織変更により東京府立第九高等女学校と改称
昭和10年12月1日
校歌・校旗制定
昭和13年4月22日
創立15周年記念式典挙行
昭和15年4月1日
校長平山誠寛退職、東京府立青山師範学校教諭桜井美校長に補せられる
昭和16年4月1日
学則を変更し修業年限を5ヶ年とする
昭和17年4月15日
校長桜井美転任、東京府立第三高等女学校教諭林正躬校長に補せられる
昭和18年7月1日
東京都訓令甲第21号により東京都立第九高等女学校と改称
昭和20年7月1日
校長林正躬退職、東京都立芝商業学校教諭山下清校長に補せられる
昭和21年10月5日
増設校舎5教室(東校舎)落成
昭和22年3月19日
東京都立繊維試験場青梅分場後の敷地を移管
昭和22年3月30日
増築校舎3教室(西校舎)落成
昭和22年4月1日
新学制により中学校併設、高等女学校第二・三学年を改編
昭和22年5月17日
創立25周年記念式典挙行
昭和23年4月1日
東京都訓令甲第54号により東京都立第九女子新制高等学校と改称
昭和23年6月2日
定時制課程設置(後の中心校)
昭和25年1月25日
東京都教育委員会規則第1号により東京都立多摩高等学校と改称
昭和26年3月10日
西新館4教室落成
昭和27年8月11日
図書館落成
昭和27年10月1日
校長山下清転任、東京都立小石川高等学校教諭真田幸男校長に補せられる
昭和27年10月31日
創立30周年記念式典挙行、記念誌刊行、新校歌制定、新校旗制定
昭和28年3月30日
南側山林買収、校地増
昭和29年4月3日
東南部土地買収、校地増
昭和30年4月15日
東京都西多摩郡福生町立福生中学校内に定時制福生分校開設
昭和30年7月10日
拡張校地工事完了
昭和30年10月1日
校長真田幸男転任、教育庁西多摩出張所副所長豊島恭敏校長に補せられる
昭和32年3月29日
青梅市よりテニスコート買収、校地増
昭和32年3月30日
講堂曳屋移築および増築(PTA寄付建築による)工事完了
昭和32年9月16日
旧西校舎付属建物取りこわし
昭和33年4月1日
校長豊島恭敏転任、東京都立昭和高等学校長鷹野信一校長に補せられる
昭和33年4月10日
第一期増改築校舎(普通教室6、特別教室5、付属家屋等)竣工
昭和33年6月10日
旧東校舎取りこわし
昭和33年7月8日
旧本校舎、倉庫、渡廊下、付属建物等取りこわし
昭和33年12月19日
校地買収増
昭和34年3月12日
校地交換減
昭和34年3月27日
第二期増改築校舎(管理室、普通教室5、特別教室2、付属家屋等)竣工
昭和34年3月31日
第二運動場(バスケットコート)失業対策事業により竣工
昭和34年4月1日
東京都西多摩郡奥多摩町氷川中学校内に定時制奥多摩分校開設
昭和34年5月1日
西北部校地買収増および一部換地
昭和34年5月2日
生徒クラブ室竣工
昭和35年4月1日
校長鷹野信一退職、教育庁南多摩出張所副所長小林美芳校長に補せられる
昭和35年9月30日
貯水槽・プール(25×15メートル)竣工
昭和35年11月21日
体育館、便所、付属渡廊下竣工引渡
昭和35年12月18日
プール付属施設(更衣室、監視所)PTA建築寄付受領
昭和37年10月5日
創立40周年記念式典挙行、記念誌刊行
昭和38年1月17日
便所、水洗改造完了
昭和38年9月2日
東側校地買収増
昭和39年4月1日
校長小林美芳退職、東京都立小山台高等学校教諭瀬戸規矩夫校長に補せられる
昭和43年2月1日
校庭買収地(北側)金網塀設置、市道付替
昭和43年4月1日
校長瀬戸規矩夫転任、東京都立松原高等学校教諭飯塚正校長に補せられる
昭和43年5月1日
校庭照明6基竣工
昭和44年3月12日
43年度第一期改築工事(鉄筋二階建、普通教室4、その他)竣工
昭和44年4月1日
学級増(新一学年より6学級となる)
昭和45年3月18日
44年度第二期改築工事竣工(学級増に伴う増築、普通教室3、その他)
昭和45年4月1日
校長飯塚正転任、東京都立牛込商業高等学校教諭榎村順雄校長に補せられる
昭和46年3月31日
45年度第三期改築工事竣工(特別教室3、普通教室2、体育館、その他)
昭和46年4月1日
定時制課程福生分校 東京都立福生高等学校定時制課程となる
昭和47年12月16日
校長榎村順雄転任、東京都立豊多摩高等学校教頭相馬一郎校長に補せられる
昭和48年10月20日
創立50周年記念式典挙行、記念誌刊行
昭和49年3月31日
鉄筋3階建校舎棟増築工事(西半分普通教室9、特別教室3、その他)竣工
昭和50年3月31日
東棟(食堂、厨房ほか)新築工事竣工
昭和52年4月1日
校長相馬一郎退職、東京都立中野工業高等学校教頭小林清純校長に補せられる
昭和56年4月1日
校長小林清純転任、東京都立中野工業高等学校長西田誠吉校長に補せられる
昭和57年9月30日
管理棟・講堂・梅窓室・図書館等木造校舎取りこわし完了
昭和58年4月1日
校長西田誠吉転任、東京都立南多摩高等学校教頭小澤一郎校長に補せられる
学級増(新一学年より7学級となる)
昭和58年8月31日
第一期増改築校舎(管理・特別教室棟)竣工
昭和59年3月31日
定時制中心校閉課程(3月4日 閉校式)
昭和60年3月18日
第二期増改築校舎(体育館・格技棟、プール付属室)竣工引渡し
昭和60年6月12日
新制服制定(花井幸子氏デザイン)
昭和60年11月16日
創立60周年および校舎棟増改築竣工記念式典挙行、記念誌刊行
昭和62年4月1日
校長小澤一郎転任、東京都立富士森高等学校教頭小宮進校長に補せられる
平成2年4月1日
校長小宮進退職、東京都立立川高等学校教頭藤原昌校長に補せられる
平成3年4月1日
学級減(新一学年より6学級となる)
平成4年4月1日
学級定員減(新一学年より1学級あたり40名となる)
平成5年4月1日
校長藤原昌退職、東京都立小川高等学校教頭小山昌治校長に補せられる
平成5年11月6日
創立70周年記念式典挙行、記念誌刊行
平成6年3月31日
校地東側擁壁改修工事およびプール解体・新設プール(25×17メートル)工事竣工
平成7年3月31日
校庭、テニスコート改修工事竣工
平成9年3月31日
食糧備蓄倉庫設置
平成9年4月1日
校長小山昌治退職、東京都立永福高等学校教頭楠原隆校長に補せられる
平成10年11月1日
校舎等の外壁工事竣工
平成12年4月1日
学級減(新一学年より5学級となる)
平成13年3月11日
奥多摩分校閉校式典
平成13年3月31日
奥多摩分校閉校
平成13年4月1日
校長楠原隆転任、東京都立日野高等学校教頭坂田敬一校長に補せられる
平成15年11月22日
創立80周年記念式典挙行、記念誌刊行
平成18年4月1日
校長坂田敬一転任、東京都立王子工業高等学校副校長大野弘校長に補せられる
平成19年8月31日
教室棟及び体育館の耐震補強工事完了
平成20年3月31日
普通教室冷暖房設備工事完了
平成22年4月1日
校長大野弘転任、東京都立山崎高等学校副校長田中一彦校長に補せられる
平成24年3月6日
防球網改修工事竣工
平成25年3月15日
プール改修工事竣工
平成25年11月23日
創立90周年記念式典挙行、記念誌刊行
平成26年4月1日
校長田中一彦退職、東京都立秋留台高等学校副校長常國佳久校長に補せられる
平成29年4月1日
臨時学級増(新一学年は6学級規模となる)
平成29年12月4日
特別教室他空調設備改修工事竣工
平成30年4月1日
校長常國佳久退職、東京都立秋留台高等学校副校長菅勇真校長に補せられる
学級減(新一学年より5学級となる)
令和3年4月1日
校長菅勇真転任、教育庁人事部職員課管理主事石田和仁校長に補せられる
新制服制定(花井幸子氏デザイン)