ニュース
2025/03/31 お知らせ
校長だより214-令和6年度が終わります
春季休業日も折り返しとなります。修了式でお話しましたが、
令和6年度を、振り返ってみましょう。
考える際に、それぞれ理由も併せて考えてください。
すべての問いは、この1年間でと考えてください。
一番、頑張ったことはどのようなことでしょう。
一番、楽しかったことはどのような出来事でしょう。
一番、悔しかったことはどのような時でしょう。
一番、自分をほめたいことは何でしょう。
他の人と比べるのではなく、自分のことを、自分の中の物差しと比較しながら、評価していくことはとても重要です。
多摩の授業でも皆さんは振り返りを行っているかと思います。
このように、振り返りをする際に、理由とともに考えるということが重要です。
自分で、振り返る時だけでなく、他の人に何かを伝えたり、
自分の意見を述べたりする時も、理由を付け加えるとお互いに分かり合えることが増えてきます。
ここで、振り返りを行うと同時に、来年度の目標も具体的に設定しましょう。
「こうすれば、こうなる」というように表現してみることが重要で、理由も同時に考えてみましょう。
例えば、
「図書館で毎週1回本を一冊借りて読むことで、自分の興味がある分野が見えてくる。理由は、図書館にある本の中から私が興味をもった本を選ぶことで、どんな分野の本を多く借りる傾向があるかを知ることができるからです。」というように「私は~」という自分を主語にして話をすることで、自分自身が見えてきます。
さらに、他の人が何かに目標をもって頑張ろうとしている、あるいは頑張っている人のことを認めることができる資質を、多摩高の生徒にはもってもらいたいと思います。
ぜひ、今日は1年間を振り返り、頑張った自分をほめてください。