ニュース
2024/07/22 タチコクギャラリー
「みんなで応援しよう!東京2025デフリンピック!」の出演
パリオリンピック開催が今週となりましたが、2025東京で「デフリンピック」が開かれます。
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは、国際的な「ろう者(耳が聞こえないなど聴覚に不自由がある人たち)のためのオリンピック」です。
東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会として11月15日~26日に、日本では初めて開催されます。
(東京2025 デフリンピック大会情報サイトより 抜粋)
東京都教育委員会では、東京2025 デフリンピックに向けて、
東京都の子供たちがデフリンピックへの興味・関心を高め、手話や聴覚に障害をもった人たちへの理解を深めることを目的に、映像を作成しました。
本校生徒も、ろう学校の生徒さんたちと意見交換をして企画から参加し、映像作品にも出演しています。
映像作品では、「聴覚障害を知ろう」をテーマに、ろう学校の生徒さんとのやり取りや手話クイズにも挑戦しました。
以下はその映像作品のURLです。
是非ご覧いただき、デフリンピックに興味を持っていただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5P7kTPVbatxGwrUU8DbFe5hnYBw_CijD