校章

東京都立立川国際中等教育学校

ニュース

2021/10/14 タチコクギャラリー

10月6日(水)第5学年 総合的な探究の時間「表現の構成を考える」

111 112

 前回の総合的な探究の時間では、中間発表に向けて「主張を作る」というのがテーマでした。グループディスカッションの中で、自分の意見や考えに共感してくれる仲間がいました。また、少し違う意見をもつ人との対話から、今までの自分にはない視点で探求を深めていくきっかけを得ることもありました。

 今回の授業では、発表資料となるポスター作りに向け「表現の構成」を考えることが主題でした。「ポスターという1枚の紙面を利用して、どのような発表を行うのか」を考えました。表現の構成を考えていく初期段階の活動として、島根大学の『そもそも、プレゼンにはコツがある?』という動画を視聴しました。動画の中には、聞き手に自分の考えや思いが届くようなプレゼンテーションを構成していくためのたくさんのヒントがありました。その後、ワークシートに今まで取り組んできた自分の探究活動について、振り返りをしながら、下記の4つの項目に分けて整理してみました。

1 起「ひきつける」

 ・自分のテーマ(課題)とそのテーマ(課題)を選んだ理由

2 承「納得を得る」

 ・どうにかしなければ、と思った「気になる現状や問題」とその現状や問題にある背景

3 転「解決策の提案」
 ・こうだったらいいのに、と思った「つくりたい未来」、(相手や様々な立場に立った)解決策の提案

4 結「賛同を得る」

 ・今後のアクションおよび協力要請(呼びかけ)、 探究活動を通しての学びや次に取り組みたいこと

 

 上記の4項目を基準にして、次回はポスター作りを行います。創意工夫が感じられる「聞き手に伝わる」ポスターの作成です。どんなポスターができるのか、今から楽しみですね。