ニュース
2025/08/02 学習活動・探究活動
生物部「全国高等学校総合文化祭」に東京都代表として出場!
7月26~28日に 香川県で「第49回 全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025」が開催され、昨年度の東京都予選で優秀賞を受賞した生物部が、東京都代表として、自然科学部門に出場しました。
テーマ「コイ科魚類が生息する河川環境」 3年 田中俊哉 小堤伊織 越田圭祐 原島蒼
![]()
![]()
文化部のインターハイともいわれる「総文祭」は、全国の高校生による国内最大規模の芸術文化活動の祭典です。今夏は23の部門で各都道府県の代表が集まりました。
かがわ総文祭HP https://kagawa-soubunsai2025.pref.kagawa.lg.jp/
本研究は、荒川と多摩川支流の71か所もの場所で、川に入ってフィールドワークを行い、膨大な数の環境要素を独自の手法でまとめた熱意あふれる研究です。この研究は企業が主催する「TASUKI -襷- Project」に選ばれ、
漁業協同組合の総会や、生態学会等で発表して高い評価をいただいています。
研究発表は香川大学で行われ、巡検研修では「平らな屋島と峰の並ぶ五剣山の違いを歩いて解明しよう!」に参加して屋島と五剣山の成り立ちについて知ることができました。
研究や巡検で他県の高校生と交流し、新たな出会いと学びがたくさんある素晴らしい3日間となりました。