ニュース
2025/08/10 学習活動・探究活動
関西万博「デジタル学園祭アワード」でパソコン部と天文気象部が研究展示
7月19~21日、 関西万博の会場「WASSE」で開催された「デジタル学園祭」に、昨年度の「全国情報教育コンテスト」でファイナリストに選ばれた以下の2つの研究が招待され、展示発表しました。
- 「ぼっち~機械学習を用いた感情の再現~」
- 情報ゼミ・パソコン部3年 坂東那音
- 「天文気象観測システム『TAMOS』」の開発」
- 天文気象部 77期卒業生 安原知廣・山野邊縁 3年水澤資人・西梨杏
![]()
この会の予選となった「全国情報教育コンテスト」は、「情報Ⅰ・Ⅱ・探究・デジタル関連活動で得た力を発表できる場所」をコンセプトとしたコンテスト形式のイベントです。2024年度開催された第1回(11月)と第2回(3月)で本校の2組が入賞し、約250チーム中のファイナリストとして招待されました。
坂東君の研究は第1回で「クリエイティビティ優秀賞 by MIXI 」を受賞しています。
全国情報教育コンテストHP https://zenjyocon.jp/
「デジタル学園祭アワード」は、様々な大会で入賞した学生や若手クリエイター等が、デジタル技術やクリエイティブな才能を発表展示し、世界に発信するイベントとして開催されました。
万博会場は猛暑と大混雑で大変でしたが、本校OBや本校に縁のある方、研究発表の場で知り合った方々も見学に来てくださり、若手研究者や情報関係の大学院生に混じって、大勢の来客と交流することができました。大変刺激的で貴重な3日間でした。
デジタル学園祭HP https://d-s-festival.jp/