ニュース

2021/12/24 お知らせ

【芝商News&Topics】を更新しました

12月24日(金)  2学期終業式・表彰を行いました

12月24日(金)に、体育館で2学期終業式と表彰を行いました。終業式では、校長先生と生活指導部より冬休み中の過ごし方等についてお話がありました。2学期を振り返り、来年の目標をたてて実行していきましょう。

引き続き、自分自身と大切な人を守るための自覚ある行動で、感染症予防の徹底をお願いします。

3学期に、また元気な姿でお会いしましょう。

 2021122402 2021122403 

終業式後に、かばん・制服等変更内容について説明がありました。

※制服等変更については、「マリン_BLOG」よりご覧ください。

2021122406 2021122407

2021122410 2021122411

2021122421 2021122422

その後、表彰を行いました。

「暮らしを守る税金」税に関する高校生の作文 優秀賞

2021122412税

「English Business-Plan Contest」最優秀賞

2021122413E

「全国商業高校生リテールマーケティング・コンテスト」奨励賞

 2年生模擬株式会社芝翔

2021122415芝

部活動の表彰は、トップページ下「部活動ニュース」よりご覧ください。

 

12月23日(木)  芸術鑑賞教室を実施しました

12月23日(木)午後に、本校隣の四季劇場〔秋〕において、劇団四季「オペラ座の怪人」を観劇しました。

本校は、古くから3年に1回、劇団四季を鑑賞しています。今年は新しい建物になって初めての鑑賞となりました。

2021122302 2021122301

2021122303 2021122304

 

12月20日(月)  2年生「模擬株式会社芝翔」校内販売を行いました

12月20日(月)昼休みに、2年生「模擬株式会社芝翔は福井県池田町と秋田県立大曲農業高校から取り寄せた商品の校内販売を行いました。今回のイチオシは、動物の形を型取った「玄米粉サブレ」でした。前回に引き続き、開店前から大盛況でした。

PIC_047701 PIC_044001

PIC_045001 PIC_045301

PIC_045601  PIC_051101

PIC_048501 PIC_049601

PIC_051701 PIC_052301

 

12月20日(月)  3年生「課題研究」発表会を行いました

12月20日(月)に、3年生は 「課題研究」の授業で、一年間調査研究した内容について代表生徒が2年生全員にプレゼンテーションを行いました。

研究テーマは、プロ野球・コスメ・災害への備え・高齢者向け商品など幅広く、どれも興味をひくものばかりでした。

2年生は、真剣にメモを取っていました。

PIC_033103 PIC_034101

PIC_034901 PIC_035701

PIC_036801 PIC_042701

 

12月20日(月)  2年生選択科目「ビジネス経済応用」最終発表会を行いました

12月20日(月)に、2年生選択科目「ビジネス経済応用」の授業で、これまで御指導いただいた連携企業の皆様にお越しいただき、ウォーターズ竹芝で開催するイベント企画案の最終発表会を行いました。今後は、審査会の結果を1月の授業で発表していただく予定です。企業の皆様、お忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

PIC_019201 PIC_019001

PIC_020401  PIC_023601

PIC_023901 PIC_028701

PIC_031101 PIC_031401

 

12月18日(土)  「個別相談会」「ミニ学校説明会」を行いました

12月18日(土)に、中学生を対象に「個別相談会」と「ミニ学校説明会」を行いました。「個別相談会」では、入試や部活動・授業内容などについてお話をし、ご希望の方に施設見学を行いました。「ミニ学校説明会」では、校長挨拶・生徒インタビュー・学校説明・入試説明を行い、ご希望の方に施設見学を行いました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

次回は、1月8日(土)14時に「学校説明会」を開催予定です。

Webによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

PIC_014901 PIC_015701

PIC_016201 PIC_017801

 

12月17日(金)  3年生「着こなし講座」を行いました

12月17日(金)に、3年生を対象に株式会社AOKI様より講師の方2名をお招きし「着こなし講座」を開催しました。講師のお一人は、本校の卒業生で現在副店長をなさっています。4名の生徒をモデルとして、身だしなみの重要性・着こなしのポイント・ファッションのマナー・メンテナンスについてわかりやすく教えていただきました。卒業後も忘れずに役立てていきましょう。

株式会社AOKI様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

2021121731 2021121746.JPG

2021121737 2021121735 

2021121734 2021121739

2021121741 2021121743

 

12月17日(金)  2年生「 進路行事」を行いました

12月17日(金)に、経済同友会から3名の講師の方、キャリアカウンセラーの方をお招きし、2年生を対象に「卒業後の進路について考える学習」を行いました。

生徒たちにとって、今後の進路選択や自身のキャリアプランを考える上で、大変貴重な機会となりました。

講師の皆様、貴重なご講演をいただきありがとうございました。

2021121721 2021121722

2021121723 2021121724 

 

12月13日(月)  1年生「 職業調べ学習」を行いました

12月13日(月)に、1年生は「職業の未来について考える」というテーマで職業調べ学習を行いました。

後半は、班ごとに調べた職業について発表と質疑応答を行いました。

PIC_092801 PIC_093101 

PIC_000601 PIC_002001

PIC_003101 PIC_003601

 

12月13日(月)  3年生選択科目スポーツⅡの授業で「ヨガ体験」を行いました

12月13日(月)に、3年生の選択科目スポーツⅡの授業で、講師の先生をお招きし「ヨガ体験」を行いました。

寒さで固まっていた身体がヨガを進めるにつれて温まり、最後のリラクゼーションタイムでは心身ともに安らぐことができました。

お忙しい中、お越しいただきました講師の先生に感謝申し上げます。

PIC_094001 PIC_094601 

PIC_095901 PIC_097701

PIC_099301 PIC_099602

 

12月11日(土) 「学校説明会・体験授業」を行いました

12月11日(土)14時から学校説明会と体験授業を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各回60組限定の参加をお願いしました。本校の特色や入試についての説明、生徒会の生徒による部活動紹介や校内見学を行いました。

学校説明の後は、3つの教室に分かれて商業科の授業を体験していただきました。今回の説明会が、皆様の進路選択の一助になれば幸いです。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

次回は、12月18日(土)11時と13時30分の2回に「ミニ学校説明会」を開催予定です。この日は、個別相談会も開催しますが、個別相談の必要はなく「商業高校のことや入試のことを知りたい」「学校を見学したい」という方に向けて、追加で開催することになりました。内容は、本校の概要説明と入試説明を行います。ご希望に応じて校内見学、個別相談も行います。ぜひ、お気軽にご予約ください。

また、12月18日(土)10時から15時に「個別相談会」も開催予定です。

いずれもWebによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

PIC_081501 PIC_081701

PIC_085301 PIC_090801

PIC_087001 PIC_087701

PIC_088901 PIC_089701

PIC_091601 PIC_091401

 

12月9日(木) ・12月10日(金)  2年生「法律教室」を行いました。

12月9日(木)と12月10日(金)に、東京司法書士会より講師の先生6名をお招きし、来年度成年になる2年生に向けて、下記の内容について法律教室を開催していただきました。

 9日(木):成人年齢の引き下げについて・契約とは・SNSトラブル・選挙権について

  10日(金):労働法について・社会に出てからの契約のこと(賃貸借契約、クレジット契約、悪質商法)

お忙しい中、お越しいただきました講師の先生方、ありがとうございました。      

PIC_080001 PIC_080901

 

12月9日(木)  2年生「国際ロータリー」との連携による体験学習を行いました

12月9日(木)に、2年生はインターンシップの代替プログラムとして「国際ロータリー」の連携企業より6名の講師の皆様をお招きし、業務内容について講演していただきました。講演の後は、班ごとに講演の内容や感想をまとめ、他のクラスに発表、報告しあいました。

お忙しい中、講演いただきました講師の皆様、ありがとうございました。

PIC_073201 PIC_078401

 

12月8日(水)  2年生「ビジネスアイデア」Yahoo株式会社との連携授業を行いました

12月8日(水)に、2年生「ビジネスアイデア」の授業において、Yahoo株式会社より講師の皆様をお招きしました。今年度いただいたミッションについて、事前に班ごとのアイデアの中間発表を動画で見ていただき、今回はそのアイデアについて指導講評をいただきました。ご指導いただいたことを最終発表に活かしていきます。

お忙しい中、ご指導いただきました講師の皆様、ありがとうございました。

PIC_065201 PIC_067001

PIC_068301 PIC_069901

 

11月17日(水) 「English Business-PlanContest」で最優秀賞を受賞しました!

11月13日(土)に、都立千早高等学校で開催された「English Business-Plan Contest TOKYO 2021 (EBPC)」に、1年生5名が出場し、最優秀賞に選ばれました!

※「English Business-Plan Contest」は、都立の商業高校生がビジネスプランを考えて、国際社会で活躍するビジネスパーソンに英語でプレゼンテーションを行うコンテストで、毎年11月に開催しています。

■当日の本校の発表の動画です。【令和3年11月13日】

EBPCサムネイル

こちらからご覧ください → https://www.youtube.com/watch?v=MGG6mxUz-t0&t=157s

 

■「English Business-Plan Contest」についての紹介動画です。【平成30年開催の様子】

こちらもご覧ください → https://www.youtube.com/watch?v=NVvwWqdz_N4

 

11月13日(土) 「学校説明会・体験授業」を行いました

11月13日(土)10時と14時の2回、学校説明会と体験授業を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各回60組限定の参加をお願いしました。本校の特色や入試についての説明、生徒会の生徒による部活動紹介や校内見学を行いました。また今回は、学校説明の後に教室に分かれてパソコンの授業や小切手の作成、ビジネス基礎など商業科の授業を体験していただきました。参加の皆様からのアンケートには、「とてもわかりやすかったです。」「実際に商業の授業を体験できて楽しかったです。」などのお答えを多くいただきました。今回の説明会が、皆様の進路選択の一助になれば幸いです。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

次回は、12月11日(土)14時に「学校説明会・体験授業」を開催予定です。この日は最後の体験授業です。ご参加お待ちしております!

また、12月18日(土)10時から15時に「個別相談会」を開催予定です。

いずれもWebによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

【バスケットボール部】体験入部も受付中です。 https://cms.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/news/2021/10/newsentry_7.html

PIC_0222.JPG PIC_0273.JPG 

PIC_0277.JPG PIC_0240.JPG

PIC_0238.JPG PIC_02591

PIC_0266.JPG PIC_0269.JPG 

PIC_0304.JPG PIC_0318.JPG

PIC_0327.JPG PIC_0324.JPG

 

10月28日(木) 「第31回全国産業教育フェア埼玉大会」のネット販売について

「第31回全国産業教育フェア埼玉大会」におけるネット販売が開始されています。

本校も連携先の「福井県池田町」から取り寄せた商品を出品していますので、ご案内させていただきます。

 商品1:ポン菓子「う米」3個セット

 商品2:豆と野菜でつくった池田の豆乳スープ

 詳細は、下記のリンクよりご覧ください。

○第31回全国産業教育フェア埼玉大会ホームページ
 https://sanfair2021.spec.ed.jp/

○ネット販売について
・ネット販売期間 令和3年10月20日(水)から11月20日(土)まで
・ネット販売ホームページアドレス及びQRコード
 https://sanfair2021-ec.com/

 sangyo

 

10月16日(土) 「学校説明会」を行いました

10月16日(土)10時と14時の2回、学校説明会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各回50組限定の参加をお願いしました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。今回より入試についての説明が加わり、本校の特色や生徒会の生徒による部活動紹介や校内見学を行いました。今回の説明会が、皆様の進路選択の一助になれば幸いです。

次回は、11月13日(土)の10時と14時、12月11日(土)の14時に開催予定です。この日は体験授業も行います。ご参加お待ちしております!

現在Webによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

【バスケットボール部】体験入部も受付中です。 https://cms.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/news/2021/10/newsentry_7.html

PIC_0558.JPG PIC_0561.JPG

PIC_0571.JPG PIC_0577.JPG

 

9月28日(火)  中学校教員向け学校説明会を行いました

9月28日(火)に、中学校の先生方を対象にした学校説明会を行いました。14時から来校いただいた先生へ向けて、15時からオンラインで参加いただいた先生へ向けて本校の各主任より説明を行いました。今回の説明会で商業高校のことを知っていただき、進路活動に役立てていただければ幸いです。ご参加いただきました先生方、お忙しい中ありがとうございました。

本校の特色や商業高校についてお知りになりたい先生方は、下記まで電話でお問い合わせください。お待ちしております。

【お問い合わせ先】03-3431-0760(総務部)

PIC_0501.JPG PIC_0506.JPG校長挨拶・学校説明

PIC_0509.JPG PIC_0510.JPG学校説明・進路指導部より

PIC_0517.JPG PIC_0520.JPG生活指導部・教務部より

 

9月14日(火)  秋田県立大曲農業高校との連携授業を行いました

9月14日(火)に、2年生 模擬株式会社「芝翔」の授業で、秋田県立大曲農業高校とオンライン授業を行いました。今回は、自己紹介から始まり、大曲農業高校で作っている商品についての紹介や質問、さらにはコロナ禍でのお互いの学校生活やオリンピックについても話をすることができました。今後も連携を続けながら、紹介いただいた商品の販売に向けて取り組んでいきます。大曲農業高校の皆さん、ありがとうございました。

PIC_0418.JPG PIC_0459.JPG

PIC_0454.JPG PIC_0443.JPG

 

9月13日(月)  ビブリオバトル校内予選を行いました。

9月13日(月)放課後に、1年生の各クラスの代表による、自分が勧めたい本を紹介しあう「ビブリオバトル(書評合戦)」の校内予選を行いました。参加者は、一人一人の本の紹介を聞き、質問を行い自分が1番読みたいと思った本に手をあげました。1位に選ばれた生徒は、11月21日(日)に行われる令和3年度高校生言葉の祭典「高校生書評合戦東京都大会」に出場します。

2021091301 2021091302

 

9月1日(水)  2学期始業式・避難訓練を行いました

9月1日(水)に、2学期の始業式を各教室でオンラインで行いました。夏休み中の活動報告の後、校長先生・進路指導部・保健部より2学期の過ごし方についてお話がありました。また、オリンピック関係者である本校の教員より、今回のオリンピックについて会場の写真も交えながら貴重なお話をしていただきました。2学期も引き続き、自分自身と大切な人を守るための自覚ある行動で、感染症予防の徹底をお願いします。

 2021090102.JPG 2021090106.JPG

 2021090103.JPG 2021090105.JPG

始業式の後に、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

2021090107.JPG

 

8月21日(土) 「学校見学会・体験授業」を行いました

8月21日(土)10時と14時の2回、学校見学会と体験授業を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、50組限定の参加をお願いしました。今回は、学校説明の後に教室に分かれてパソコンを使った文書の作成など商業科の授業を体験していただきました。この体験が今後の進路選択の一助になれば幸いです。暑い中お越しいただきありがとうございました。

次回は、10月16日(土)10時と14時に学校説明会を開催予定です。

また、9月25日(土)14時30分と10月16日(土)14時からオンライン学校説明会も開催予定です。こちらも予約制になります。ご参加もお待ちしております!

現在Webによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

2021082103.JPG 2021082104.JPG

 2021082106.JPG 2021082102.JPG

 2021082105.JPG 2021082107.JPG

 

8月18日(水) 「学校見学会・体験授業」を行いました

8月18日(水)10時と14時の2回、学校見学会と体験授業を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、50組限定の参加をお願いしました。今回は、学校説明の後に教室に分かれて小切手の作成や帳簿の見方、ビジネス文書の作成など商業科の授業を体験していただきました。この体験が今後の進路選択の一助になれば幸いです。暑い中お越しいただきありがとうございました。

次回は、8月21日(土)の10時と14時に開催予定です。この日も体験授業も行います。今回とは違う内容を用意していますので、授業のみのご参加もお待ちしております!(授業のみをご予約の場合は、「参加者コメント」欄に「授業のみ希望」と入力をしてください。)よろしくお願いいたします。

現在Webによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

2021081801.JPG 2021081802.JPG

2021081803.JPG 2021081804.JPG

2021081809.JPG 2021081807.JPG

 

7月31日(土) 「学校見学会」を行いました

7月31日(土)10時と14時の2回、学校見学会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各回50組限定の参加をお願いしました。限られた時間の中で商業高校の特色などをお伝えし、生徒会の生徒による行事・部活動紹介や校内見学を行いました。今回の見学会で少しでも商業高校に興味をもっていただければ幸いです。

次回は、8月18日(水)8月21日(土)の10時と14時に開催予定です。この日は体験授業も行います。ご参加お待ちしております!

現在Webによる予約受付中です。 https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

PIC_0014.JPG PIC_0072.JPG

PIC_0079.JPG PIC_0048.JPG

PIC_0053.JPG PIC_0061.JPG

 

7月28日(水) 3年生「模擬株式会社芝翔」ポスターを作成しました

3年生「模擬株式会社芝翔」の生徒が、中学生に向けたポスターを作成しました。

2021ポスター 拡大版はこちらからご覧ください. jpg

 

7月20日(火) 1学期終業式を行いました

7月20日(火)に、1学期の終業式を各教室でオンラインで行いました。校長先生と生活指導部より夏休み中の過ごし方についてお話がありました。終業式後に、SOSの出し方に関するDVD教材「自分を大切にしよう」視聴しました。夏休み中は、1学期の振り返りを行い、部活動・講習・進路活動など一人一人が有意義な時間を過ごしましょう。引き続き、自分自身と大切な人を守るための自覚ある行動で、感染症予防の徹底をお願いします。

2021072001 2021072002

 

7月19日(月) 外部連携授業を行いました

7月19日(月)に、JR東日本㈱(竹芝タウンデザイン)様、㈱水辺総研様、東京海洋大学様にお越しいただき、JR東日本㈱(竹芝タウンデザイン)との今後の連携活動について、参加希望の生徒を対象に説明会を行いました。竹芝の干潟を利用して、何が出来るかやこれから活動してみたいことについて話し合いました。今後は、8月8日(日)干潟オープン会に参加予定です。お忙しい中ご協力いただきました連携企業の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

DSC_0879 DSC_0882

 

7月14日(水) 2年生「進路ガイダンス」を行いました

7月14日(水)に、2年生は就職希望と進学希望に分かれて「進路ガイダンス」行いました。就職希望者は、ハローワークよりお招きした講師の方からの職業講話を聞き、就職について理解を深めました。進学希望者は、体育館で大学・専門学校・卒業生のそれぞれのブースに分かれて、お招きした講師の方から学校の特色や入試について説明を受け、今後の進路選択について真剣に考える機会をいただきました。お忙しい中ご協力いただきました進学教育研究者様、講師の皆様、ありがとうございました。

2021070406.JPG 2021071401.JPG

2021071402.JPG 2021071404.JPG

2021071403.JPG 2021071405.JPG

 

7月13日(火) 3年生「進路ガイダンス」を行いました

7月13日(火)に、3年生は就職希望と進学希望に分かれて「進路ガイダンス」を行いました。就職希望者は、求人票を閲覧し就職活動の準備を進めました。進学希望者は、教育通信社より講師の方をお招きし「志望動機のまとめ方」について講義を受けました。これから夏休み中もそれぞれの進路に向けて活動を続けていきます。お忙しい中ご協力いただきました教育通信社様、ありがとうございました。

2021071301.JPG 2021071302.JPG

2021071303.JPG 2021071304.JPG

 

7月12日(月) 2年生「防災訓練」を行いました

7月12日(月)に、2年生は防災訓練を行いました。昨年、2年生は中止になり学ぶ機会がなかったため今回行うことになりました。先日の1年生と同様に感染症対策を行いながら、班ごとに4つの実技体験(訓練用模擬消火器・バーナ・仮設トイレ設営・AEDを用いた応急救護)を行いました。短い時間ではありましたが、一人一人が集中して訓練に臨んでいました。引き続き、災害から自らの生命は自らで守るための「自助」の備えを身につけることや地域との助け合いや社会貢献等「共助」の精神の大切さを今後も学びながら、学校全体で防災意識を高めていきます。このような状況の中、2度もご協力いただきました芝消防署様、港区芝地区総合支所様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

PIC_0676.JPG PIC_0726.JPG

PIC_0690.JPG PIC_0701.JPG

PIC_0732.JPG PIC_0737.JPG 

PIC_0710.JPG PIC_072901jpg.jpg

 

7月10日(土)  高校入試with「オンライン高校合同説明会」を行いました

7月10日(土)に、zoomによる高校入試with(塾)主催「オンライン高校合同説明会」に参加しました。本校の説明を聞いてくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。今回聞いてくださった方はもちろん、「商業高校ってどんなところだろう?」と気になっている方、今回聞けなかったという方、ぜひ本校の学校見学会にお越しください。商業高校のことを知るチャンスです。

申し込みはこちらから受付中です! https://www.metro.ed.jp/sibasyogyo-h/guide/meeting.html

2021071001.jpg PIC_065001jpg.jpg

 

6月21日(月) 3年生「電話応対マナー研修」を行いました

6月15日(火)と6月18日(金)に、3年生「総合実践」の授業において、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会のご協力のもと、株式会社マナフィスより講師の方をお招きし「電話応対マナー研修」を行いました。この研修は、本校で7年続いています。今年も言葉遣いの基本やビジネス電話応対の心構えについてお話をいただき、ロールプレイング を取り入れながらより具体的にご指導いただきました。今回学んだことを、今後の授業で行う模擬取引や進路活動に生かしていきましょう。お忙しい中ご指導いただきました株式会社マナフィスの皆様、ありがとうございました。

PIC_0529.JPG PIC_0548.JPG

PIC_0599.JPG PIC_0610.JPG

 

6月21日(月) 1年生「防災訓練」を行いました

6月11日(金)5・6限目に、1年生は防災訓練を行いました。班ごとに4つの実技体験(放水・バーナ・仮設トイレ設営・AEDを用いた応急救護)を行いました。災害から自らの生命は自らで守るための「自助」の備えを身につけることや地域との助け合いや社会貢献等「共助」の精神の大切さを今後も学びながら、学校全体で防災意識を高めていきます。このような状況の中、ご協力いただきました芝消防署様、港区芝地区総合支所様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2021060801.jpg 2021060802.jpg

2021060808.jpg 2021060806.jpg

2021060805.jpg 2021060803.jpg

 

6月15日(火)「応援合戦」紹介動画を掲載しました

YouTubeに、先日行われた「応援合戦」紹介動画を掲載しました。

こちらからご覧ください →  https://www.youtube.com/watch?v=vgy_HZEnm10

 応援団.jpg

 

6月8日(火) 応援合戦を行いました

放課後に、6団の応援合戦を行いました。毎年全員で行う芝商名物の応援合戦ですが、今年度は人数を減らして行いました。分散登校中の限られた練習期間にもかかわらず、6団とも素晴らしい演技を披露してくれました。今回も保護者の来場はご遠慮いただき、Zoomによるライブ配信を行いました。

PIC_0206.JPG PIC_0226.JPG

PIC_0235.JPG PIC_0258.JPG

PIC_0285.JPG PIC_0292.JPG

PIC_0307.JPG PIC_0316.JPG

PIC_0336.JPG PIC_0358.JPG

PIC_0394.JPG PIC_0415.JPG

 

6月7日(月)「学年別体育祭」紹介動画を掲載しました

YouTubeに、先日行われた「学年別体育祭」紹介動画を掲載しました。

こちらからご覧ください →  https://www.youtube.com/watch?v=NPDM_lAgPJI

 芝商祭体育部門サムネイル.jpg

 

6月7日(月)「東京プランニング・ラボ」2年連続で最優秀プランを受賞しました

高校生版ビジネススクール「東京プランニング・ラボ」の審査結果が届き、3年生が昨年度企画した旅行プランが最優秀プランに選ばれました。今後は、この企画が近畿日本ツーリストで商品化される予定です。本校は、2年連続で最優秀プランをいただきました。

DSCN3870.JPG DSCN3868.JPG

 

6月1日(火) 1年生の体育祭を行いました

午前に1年生が体育祭を行いました。今回も保護者の来場はご遠慮いただき、Zoomによるライブ配信を行いました。競技内容や競技人数なども制限される中での実施でしたが、芝商で初めての体育祭を一人一人が楽しんで盛り上げていました。

20210601.JPG 2021060108.JPG

2021060105.JPG 2021060102.JPG

2021060103.jpg 2021060104.JPG

2021060106.JPG 2021060107.JPG

 

5月28日(金) 2年生と3年生の体育祭を行いました

午前に2年生、午後に3年生が体育祭を行いました。保護者の来場はご遠慮いただき、Zoomによるライブ配信を行いました。短時間でしたが、生徒たちの生き生きとした姿を見ることができました。ご協力いただきました近隣の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。

2021052803.jpg 2021052822.JPG

PIC_0045.JPG 2021052804.JPG

2021052805.JPG 2021052807.JPG

2021052811.jpg 2021052809.jpg

2021052806.JPG 2021052808.JPG 

 

5月13日(木) オンライン生徒総会を開催しました

リアルタイムでの動画配信による生徒総会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、午前に2年生、午後に1年生と3年生が分散登校し、各教室で委員会の活動報告・生徒会予算の会計報告・予算案審議などを視聴しました。様々な活動が制限されていますが、それぞれの役割をしっかり担い、力を合わせてより良い学校生活を築いていきましょう。

2021051311.jpg 2021051302.jpg

生徒総会の前後に、部活動の初の顔合わせを行いました。 本校には運動部が14、学芸部が16、同好会が3つあります。写真は、左からバスケットボール部・ダンス部・陸上競技部の様子です。 

2021051307.jpg 2021051308.jpg 2021051312.jpg

 

4月30日(金) 生徒会が作成した「学校紹介」を掲載しました

YouTubeに、生徒会が作成した学校紹介【2021Ver】を掲載しました。

こちらからご覧ください →  https://www.youtube.com/watch?v=bRqKuTNQuhw

芝商業紹介.jpg 

 

4月26日(月) 分散登校が始まりました

本日より分散登校が始まりました。3年生はオンライン学習を行いました。写真は、オンラインによる3年生の朝のホームルームの様子です。オンライン学習日も規則正しい生活を送りましょう。

DSCN4194.JPG DSCN4201.JPG

 

4月21日(水) 華道部が校内に生け花を飾りました

華道部が、生け花を玄関などに飾りました。毎月季節のお花を生けて定期的に飾り、学校生活に潤いをもたらしてくれます。

DSCN4174.JPG DSCN4183.JPG

 

4月8日(木) 対面式・部活動紹介を行いました

新入生と2、3年生の対面式を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小し、2、3年生は生徒会と放送部のみが出席しました。生徒会長の挨拶と生徒会役員紹介の後、スライドショーで1年間の行事などを紹介しました。最後に新入生代表より挨拶がありました。これからお互いに協力し合い、 楽しい学校生活を送りましょう。

202104080.jpg 2021040802.jpg

2021040803.jpg 2021040804.jpg

対面式の後に、短時間で部活動紹介を行いました。これから3週間、仮入部期間が始まります。興味のある部活動に積極的に参加しましょう。

2021040813.jpg 2021040807.jpg

2021040808.jpg 2021040809.jpg

2021040810.jpg 2021040812.jpg

2021040811.jpg 2021040806.jpg

 

4月7日(水) 入学式を行いました

令和3年度入学式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小し、新入生とその保護者の方(1名のみ) と 教職員で行いました。

新しい制服を身にまとった160名が芝商生になりました。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。これから3年間、一人一人が充実した学校生活を送ることができるよう教職員一同、全力でサポートしていきます。

2021040702.jpg 2021040701.jpg

2021040703.jpg 2021040704.jpg

 

4月6日(火) 始業式を行いました

令和3年度 着任式・始業式を行いました。 今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら体育館で行いました。

新しく着任された大林校長先生より、今年度は「Chance(チャンス)Challenge(チャレンジ)Change(チェンジ)」こんな時期だからこそ前向きな年にしたいというお話がありました。

2年生の皆さんは、中堅学年として今まで以上に諸活動において活躍してほしいと思います。3年生は進路実現に向け、悔いの残らないよう取り組んでいきましょう。

2021040601.jpg 2021040602.jpg

 

4月1日(木) ホームページをリニューアルしました!

芝商業高校のホームページは、4月から新しくなりました。

少しずつ内容を充実させて育てていきますので、これからは新ホームページをよろしくお願いします!

m01.JPG