東京都高等学校陸上競技選抜・1年生大会の結果報告
2025/07/17
祝 8位入賞 東京都高等学校選抜陸上競技会
男子110mH 15秒34 佐藤 ジョシュア(3年)
祝 4位入賞 東京都高等学校陸上競技一年生大会
男子800ⅿ 2分00秒20 秋元 一葵(1年)
7月12、13日に開催された第46回東京都高等学校選抜陸上競技会・一年生大会において、素晴らしい成績を収めました。日々の努力の成果が実を結び、見事東京都で入賞となりました。応援してくださった皆様にも感謝申し上げます。今後とも昭和高校陸上競技部への温かい応援を宜しくお願い致します。以下、出場した選手の結果です。
【選抜大会】
男子400m 50秒60 野本(3年)
男子800m 2分08秒49 河野(3年)
男子1500m 4分05秒79 野﨑(3年)PB
男子4×400mR 3分31秒27 野本、荒井、岩﨑、川内
【都1年生大会】
男子800m 2分02秒99 髙木(1年)PB
女子200m 27秒63 中口(1年)PB
女子走幅跳 4m67 中口(1年)
12日11時、昭和高校陸上競技部の出場選手トップバッターとして、110mH佐藤くんのレースがはじまりました。今大会出場した選手内でのランキング9番目のベスト記録を持って試合に臨みました。記録順での組は2組目。駒沢競技場では珍しい追い風の吹く絶好なコンディションでのレースとなり、目指すは14秒台という目標を掲げてのレースでした。先に終わった1組目で波乱の展開もあり、チャンスは十分にありました。号砲と共にスタートし、持ち前の綺麗なハードリングで、後半ゴール前の接戦。組では4着で目標タイムには及びませんでしたが、見事8位に入賞することができました。幸先の良いスタートに他の選手も大いに勇気をもらいました。
最終日、一年男子800mは、全6組のタイムレース決勝となります。本校からは、3組目髙木くんと最終組6組目秋元くんが出場しました。入賞の目安は2分切りでしたが、風や気温の影響からか、2分を切る選手が少なく、2分00台での争いとなりました。最終組は、1周目から全体的に速いタイムで通過し、それを落ち着いて自分のペースで余裕を持って付いていくレース展開となりました。トラック外側に出される所はありましたが、得意とするラストのスプリント力で先頭選手を追いかけゴール。記録は2分00秒20で、他8名の同じようなタイムの中でもトップとなり、全体4位の入賞を果たすことができました。暑い天候の中でしたが、持ち前の自分のスタイルを崩さず強気に走る姿に、引退する3年生たちも頼もしさを感じたようでした。
【選手のコメント】
「最初で最後の駒沢のレースで、自己ベストを更新することができ本当に嬉しかったです。今まで悔しい思いをたくさんしてきましたが、諦めずにここまで頑張って良かったと思えるレースでした。仲間にも恵まれ、あっという間でとても濃い高校陸上生活でした。そして今までお世話になった全ての方に感謝したいです。ありがとうございました。」(3年野﨑)4分9秒からの自己ベスト更新!
「高校に入学して初めての都大会でしたが、仲間の応援があり集中してレースをすることが出来ました。結果として入賞することができましたが、目標としていたタイムを出すことが出来なかったので、もう一度自分の練習を見直し、新人戦や駅伝に繋げていきたいです。」(1年秋元)
↑ 都大会で入賞した二人
↑最後までやりきった3年生たち
↑1年800m最後の直線 後方には「夢・実現!」の横断幕
↑ 男子1500m 自己ベストの走り
↑ 4×400mR 2走2年生と4走3年生の走り
中学生の皆さん、夏の部活動体験もお待ちしています!申し込みは本校ホームページ「陸上競技部」からお願いします。