3/29 YL vs 成蹊高校 Match Review & Player’s report
2025/04/21
<Match Review>
多くのTMを通してチームとして様々な課題を見つけ改善を行ってきた選手たち。今季ユースリーグが開幕した。慣れないピッチの中、パスの精度が落ちなかなかパスが繋がらない状態からのスタート。しかし、選手たちは高い集中力で味方への指示、パスの要求とコーチングを行いながらハードなプレーを続けた。一進一退の試合の中、ショートカウンターにより失点。これまでは集中力を切らし、下を向くことがあってもおかしくなかったが、ピッチに立つ選手だけでなく控えの選手も含めチーム全員で勝利への意識を持ち、次のチャンスを作り続けた。そして後半キーパーからのロングフィードに中盤の選手が反応し同点。今回の試合は引き分けに終わったが、「勝つ」ことの意識が全面に出た試合であった。チーム全体で獲得した勝ち点1であり、同点に追いついたことは今後のチームが勢いを増す形の得点であると感じる。引き分けであったがチームとしてポジティブに考え、良い準備をして次の試合の準備をしていきたい。
<Player’ report>
この試合はユースリーグの初戦となる重要な試合でした。雨の中の人工芝という昭和高校では苦手なイメージのある環境でしたが、良い雰囲気で試合を進められたと思います。しかし、結果としては引き分けで勝ち切れないところが課題だと改めて思い知らされました。戦術的な面では、前半のプレーの課題を共有し、後半に全体で修正することができました。チームとして成長して、総体ではよい結果が残せるように頑張ります。
応援ありがとうございました‼
Vamos! SHOWA!