速報!全国高校駅伝東京都予選会の結果報告
2024/11/05
速報 都駅伝 女子総合16位 男子総合18位の快走!
11月2日(土)荒川河川敷にて、全国高等学校女子・男子駅伝競走大会東京都予選会が行われました。
天候雨、気温16℃と厳しいコンディションの中で、選手だけでなく応援サポートにとっても過酷な大会となりました。
保護者の方々をはじめ、三年生の部員等、多く方々からのご声援ありがとうございました。
昭和高校は、2年連続の男女共に出場と完走となります。以下、結果となります。
【女子】16位(出場43校中)1時間27分26 丸数字は個人順位 (昨年33位1時間35分55)
1区6k 持田(2年)23分32⑮ 15位
2区4.0975k 長沼(2年)16分33⑯ 13位(2人抜き)
3区3k 内田(2年)13分55㉛ 18位
4区3k 中村(2年)12分34⑭ 16位(2人抜き)
5区5k 松澤(1年)20分52㉓ 16位
10時出発の女子レースは、3区に他部活から助っ人選手を加えての初駅伝となりました。
全体での練習期間は短かったですが、昨年の順位・タイム共に大幅に更新した大躍進のレースとなりました。
スタート直前には大粒の雨が降り始めましたが、1区持田が昨年のリベンジを果たし、好位置で襷をつなげてくれました。
後半の選手たちもそれぞれ堅実な走りを見せて、ゴールまで一本の襷を繋げました。
【男子】18位(出場78校中)2時間23分37→昭和高校歴代4位の記録(昨年21位2時間27分39)
1区10k 河野(2年)32分38⑭ 14位
2区3k 小﨑(3年)9分58⑳ 14位
3区8.195k 野﨑(2年)27分30⑳ 17位
4区8k 朝倉(2年)27分55㉑ 16位
5区3k 若尾(2年)9分53⑬ 14位(2人抜き)
6区5k 後藤(1年)17分58㉚ 16位
7区5k 澤邊(2年)17分45㉛ 18位
男子レースは、熾烈なレギュラー争いを経て、3年小﨑を加えた全学年が揃ったチームでの出場になりました。
昨年度の好成績を超える走りを目標に、1区10キロ河野が全体14位と快走し、そのリードを後半メンバーが粘るレース展開となりました。
5区若尾が一時14位まで押し上げる力走も見せ、見事昨年を上回る順位とタイムで駆け抜けました。
この2時間23分37は、昭和高校記録によると関東駅伝チームに次ぐ歴代4番目の好記録となります。
昭和高校陸上競技部の中長距離ブロックは、駅伝強豪校ではありませんし、スポーツ推薦をやっている学校でもありません。
しかし、夏より駅伝を見据えた練習を開始。9月新人戦のトラックレースに取り組みつつ、朝練習等で距離を積んできました。
そして、何よりそれぞれに自主練習等の努力を積み重ねた成果が、この結果につながりました。
女子都立高校 出場19チーム中7位、男子都立高校 出場31チーム中5位!
本当にたくさんのご声援ありがとうございました。選手のコメントとレースの様子は次回号で。
今後の駅伝大会予定です。(1/6新春駅伝、2/9八王子夢街道駅伝)こちらもご声援よろしくお願いします。
中学生の皆さん 11月部活体験やってます!(詳細はホームページを確認して下さい)
↑ 駅伝チームでの集合写真
↑ 女子チーム
↑ 男子チーム