校章

東京都立昭和高等学校

9/29 TM vs 日野高校 Match Review & Player’ report

2024/10/04

<Match Review>

シャッフルメンバー戦を終え、いよいよ新体制での本格的な始動初日を迎えた。新体制でのトレーニングによる積み重ねをどれだけ発揮できるのか。新しい課題をどれだけ発見できるのか。勝負にもこだわりながらどのように闘っていくのか。ウォーミングアップを終え、スターティングメンバーを発表する。期待と不安が入り混じるような不思議な感覚のなか、キックオフを迎えた。

~総括~

「楽しかった。」「もっとやれた部分がある。」「次はもっと修正したい。」、積極的で前向きな言葉と手ごたえを感じられる試合展開となった。選手自身が気づき、そして共有してきた修正の成果が、プレーの連動性にみえた。そして、チームでのルールを意識したうえで、よりよいプレーを引き出すための“声”が、それを確実なものにした。味方と同じ景色をみるために、必要な“声”。その“声”が、相手の背後へのチャレンジにもつながり、相手のプレスを回避することにも繋がった。だが、ボール1個分のスペースをいつ作るのか。ボール1個分のパスのズレをどう修正するのか。まだまだ伸びる余地はいくらでもある。チャレンジの量が増えることは、質が高まる可能性に直結する。よりゴールに迫り、ゴールを奪うプレーが必要であることを強く意識させられた一戦でもあった。

Player’ report>

今日、新体制になって初めてのスターティングメンバー発表がありました。そして、それぞれのポジションごとに“どこを意識して試合に臨むのか”を話し合い、共有することができたことがとてもよかったと感じました。試合では、周りを見る回数が増えたことで、中盤の選手に通るパスの回数が以前よりも多くなり、よりよい状況の選手にボールが渡り攻めることができたことが改善されてきた部分です。今後も継続していきたいと思います。

本日も応援ありがとうございました。

Vamos! SHOWA!

IMG_1301.JPG

IMG_1348.JPG

IMG_1584.JPG

IMG_1239.JPG